2010年12月31日金曜日

31 駅伝応援幕のひも付け

大晦日、最後のお仕事。 

強風に負けないように幕の上部に2ヶ所紐を縫いつけました。

風が強くて、糸がからんで、もう‥

2010年12月22日水曜日

21 職員研修

夜のニュースで見たのですが、阿南市役所では不祥事防止策について、職員研修の徹底や、研修そのものの評価の必要性などについて幹部が話し合ったと報道がありました。

実は12月議会での一般質問で職員研修について質問しました。

中身は、
10月半ばにあった接遇の職員研修が大変よかったのですが、市民からその時以後、職員の接遇態度が良くなった~!という声を聞かない。この研修を活かし効果を検証評価する各課での日常の研修などの取り組みはどうなっているのか。いっそのこと庁内で、また市民にも公開の接遇コンテストをしてはどうか、という内容です。

市長が答弁して、「市民に優しく対応していくのが基本だ」ということで、コンテストは考えていないようでした。
コンテストすることが目的ではないんですが、各課まかせでは上司の態度、指導力などによって違いが出ると思うので、全体のコンテストがお手本にもなり、いいんじゃないのかと考えたのです。

接遇に限らず研修は、ただ聞いただけではダメだと思うのですが。

2010年12月20日月曜日

20 12月議会閉会日

今日は閉会日。

9時から議会運営委員会。

私はまず、橘公民館に行って、昨日書いて廊下に広げて乾かしてあった駅伝応援の横断幕を(実際はフェンスにくくりつける)急いでたたんで、新聞、ブルーシートを片付けた。そして市役所に急いだ。

議運では追加議案の説明もあったが、市長から職員の逮捕が報告された。

「8月2日に交通事故を起こしていた臨時職員が、信号無視だったことが分ったので、今朝逮捕されました」とのことでした。(えっ‥、また‥)

22年度一般会計補正予算の追加補正予算もあり、本会議の採決途中4つの委員会を開いて審議し、委員長報告もつくり採決したので、閉会は2時をまわっていました。

バタバタと(休憩中に私用でも走り回り)、こんな閉会日は始めてでした。

明日は市長の訓示があるようです。ある職員は、「この前でも庁内放送だったのに、明日訓示するって、市長、怒っとうわ」

 今夜は、閉会後の議会と理事者の懇親会の予定(私は欠席にしていました)でしたが、そんなこんなで中止になりました。この際、自粛というわけの様です。

不祥事、事故、議員も気をつけなくてはいけませんね。

 最近、忙しさと、パソコンの場所の寒さで、すっかりブログが手抜きで申し訳ありません。
「委員会に出席したら、ちゃんと報告して下さい」と廊下でコメントを頂いて反省しても、寒さ堪えて打ってます~とはいかなくなりました。歳で体にこたえるのです。よく今までやってたと感心するくらい(T_T)

今夜はまあ温かいので ~ 。
                         ではこの辺で

2010年12月18日土曜日

18 ロケット打ち上げ

植松さんと.

阿南工業高校のグランドで、自分たちで作った紙のロケットを飛ばした。植松さんの打ち上げの説明も楽しくって、すごく楽しい体験だった。私も兵庫県から来た高校の先生たちと一緒に、ロケットを作ったんですよ~ (^v^)。ロケットは打ち上がったら上空で火薬が逆噴射。ポンッと胴体が割れて中のパラシュートで降りてくるんよ。みんな、自分のロケットが飛んで、歓声と感動!

打ち上げの最後に、植松さんが作ったロケットと、私らのロケットの二基にBの火薬をセットしました。Bは子ども達が飛ばしたAの2倍の威力です。

2基はさすがに高く上がり、私らのは、風に流されて木にひっかかりましたが、高専の青年が登って取ってくれたそうです。

ロケットは兵庫の先生たちが、持って帰りました。

先生は帰りにロケットと燃料などを買うのにビッグモデルに行くっていうんで案内したんやけど、ビッグモデルはロケットの火薬を売ってる西日本で2軒のうちの一軒なんだそうです。

植松さんが、阿南はロケットが飛ばせる広い環境があって、火薬を売ってる店まであって、宇宙開発、ロケット打ち上げに適した場所だと褒めてましたよ~

徳新の記者さんの記事が昨日19日の新聞に載っています。発射直後の写真です。(さすが!)

2010年12月17日金曜日

17 植松 努 講演会

う〜ん、語り口、出だし、良い!!
来て良かったかもだ!

2010年12月15日水曜日

いのちの電話の講演

いい講演だろうと思って聞きに行ったのですが、

2010年12月14日火曜日

2010年12月13日月曜日

13 建設委員会

今日は建設委員会でした。

水道の建設分担金について不公平感が残ることへの質問がありました。

那賀川の赤池地区に住民に十分な説明がないまま建設予定の携帯電話の電波の鉄塔に条例で規制をかけるべきだとの建設反対請願は賛成少数で否決されました。

国の法で許可し、建設は県が許可する。それを市の条例で規制できないとのことです。電磁波の安全性、健康への悪影響についても証拠はないとのことでした。
委員から、たとえそうでも市は住民の声を受け、事業者に何か言うことは必要でないのか、住民への説明は必要だ、などの意見がありました。
請願の文からは地元住民が知らない間に町中に建設が決まって、ごく簡単な説明でことを運ぼうとする事業者の姿勢が伝わってきます。なぜそこに立てなければならないのか?まずはちゃんと説明すべきと思います。

さて、明日は産業経済委員会です。私の所管です。

本会議に続いて、TPPについて市長の見解を聞こうと思います。
市長は本会議で、「この問題は大変悩ましいが、なかなか避けて通れない。国がどれだけ第1次産業に日本独自の手厚い保護政策を構築できるか、その上で判断してほしい」と言っています。

私は、保護政策ではまったくカバーしきれないと思うので、そこらを聞いてみたいと思っています。

アカン首相の仮免許発言=これから本腰を入れるって?TPPにも?仮免許だったからですか、道理でふらふらしてると思った‥(しっかし、よく言うよ‥恥ずかしくないのですか?ご自分)
あまりにも国民を馬鹿にしている。国民は馬鹿にされている。

2010年12月11日土曜日

10 そんなニュース

夜、テレビを見ていたら、「海老蔵さんをなぐった男を逮捕した」という内容の文字ニュースが番組中に流れて驚いた。
それって、NHKが特別に流すような重大ニュースなんだろか?
NHKだけが流したのかな? 3ですが

2010年12月9日木曜日

9 質問

巧さん、コメントありがとう御座います。

議会質問は、今朝議運を開いて本来の3日間に戻すのかと思いきや、やっぱり二日間となりました。それで今日の最後から二人目が私の登壇です。
他の人と、質問が重なったりするなか、市役所職員の市民への接遇コンテストを開いては?という質問をします。
答弁は、はてさて。

2010年12月5日日曜日

5 橘人権支部大会

昨日の人権支部大会のスタートは、ふれあい公園からのパレードでした。

橘小の金管バンドを先頭に、大人が風船や花の種を持って沿道の人に配りながら御旅所までパレー度。ぽかぽか陽気のいいお天気でした。

支部大会では、小中学生の人権作文、絵本の朗読、中学生の寸劇と大人の寸劇、これでちょうど2時間。

大人の寸劇は、見た人の評価はホンマは分りませんが、大成功やなと思いました。

楽しく、負担なく、肩の力を抜いて和気あいあいと取り組むのが目的でした。2~3回の練習で、間違ってもいいじゃない~と、だいたいイメージ通りできました。まだ上手過ぎたくらいです。

この成功は、ひとえに、集まって下さった出演者、協力者の皆さまの御蔭です。しかし、いや~、けっこうみんな役者。意外な面を見せてもらいました。(^u^)

 佐々木自動車の段ボールカーは、子ども役のアドリブで「父ちゃん、こんなエコカーいやや~」と肩から紐で下げて走る究極のエコカーになりました。劇は障害者用駐車場に健常者のお父さんが車を止めてしまうお話です。

(練習の時のアドリブが最高やったわ~、(^◇^)


今日の夢ホールでの人権フェスティバルは、都合でほんのちょっとしか行けませんでした。

2010年12月2日木曜日

3 車体

4日の人権寸劇の中で使う車体がやっとできた。

これにタイヤと窓を紙で貼ったら、それらしく見えるだろう。

親子、二人乗りです。両手で持ったらセリフの紙が持てんし、、紐で肩に掛けようか‥

もっとグチャットした車が作りたかったんやけど、この段ボール、すっごい堅いんじゃわ。

明日は、12月議会の開会日。議長、副議長選挙があります。

この前の議運で候補者の名前があがりました。今回はすんなり?今まで議長を取れなかった会派から議長が出そうです。これも政権交代のオカゲでしょうか。政権後退‥

2010年12月1日水曜日

1 いろいろな写真報告

バレーボール  手前は大林さん
始球式の教育長のサーブは大変上手でした。ちょうどいい具合の山形のサーブ 。
ご本人も、上手いこと入ったと喜んでおいででした。(^v^)


阿南市民劇場での「新裸の大将放浪記」公演後、海流座のロビー交流会
米倉斉加年さん、芦屋小雁さん、西崎みどりさん、おりも政夫さん、
絵について質問したら、「絵なんて上手くなくたっていいじゃないですか」との返事。
正解です。その通りです。45年間の鬱屈が晴れた思いがしました。


男の料理教室に通っている方の、ロールケーキ、 ブッシュドノエル。
お孫さんがほめてくれて、ホントに美味しいと言ってくれたことが感激だったと、おっしゃっていました。

富岡小学校の1年から6年の児童の皆さん23人と、男性料理教室のおじさんたちとで作って下さった、和菓子。
庭の柿をもいで寒天?で固め、さつまいもを茶きん絞りに。
小さくて、一口で食べてしまったのが残念だった。味わうには分けて口に入れたらよかったな‥
やさしい味でした。美味しかった。ごちそうさま。