2009年4月30日木曜日

30 新型インフルホットライン

阿南市の行動計画はまだ時間が掛かるようです。いつ頃できるのかめどを聞きましたが、分かりません。内容などは県に準じてだそうです。
学校や集会などにはこべつに対応するようです。

県のホームページから、抜粋コピー。

発熱相談ホットラインの設置について

 メキシコ等において,発生したブタインフルエンザウイルス(H1N1亜型)の人への感染が拡大しています。 28日,世界保健機関(WHO)は,緊急委員会を開催し,世界の警戒水準を「フェーズ3」から人から人への感染力を十分に得た段階を示す「フェーズ4」に引き上げると発表しました。 また,厚生労働省は,メキシコ,アメリカ,カナダにおいて,「感染症の予防及び感染症の患者に対する法律」に規定する新型インフルエンザ等感染症が発生したことを宣言しています。 徳島県としては,発熱相談ホットラインを設置いたしましたので,メキシコ等に滞在された方で,帰国後10日以内に下記に示す症状がある場合は,直接医療機関を受診せずに発熱相談ホットラインにお電話でご相談ください。○症状 発熱,倦怠感,食欲不振,咳など通常のインフルエンザ症状

○発熱相談ホットライン ・健康増進課感染症・疾病対策室   
対応時間:24時間   電話番号:088-621-2228 

・各保健所   対応時間:午前9時~午後5時   
   南部総合県民局阿南保健所 0884-28-9867         

1 豚インフルエンザ

昨晩、橘のセブンでマスクを買いました。店では普段と変わらない売れ行きだと聞きました。
一袋しか買わなかったのですが、フェーズ5になりました。

今日阿南市では行動計画発のための作業部会を午後1時30分から開きます。
各部からの12人が委員です。
保健所との連携や学校、、ワクチン接種、集会などへの対策など(案)を示してねってもらい、早期に作りたいとのことでした。
危機管理能力が問われます。

鳥インフルエンザからの新型インフルエンザは来るぞ来るぞ、と心配していましたが意外にも豚からきました。

個人でもパンデミックへの備えが必要です。

2009年4月29日水曜日

29 ミニチュアの魅力

「 へらっしゃい~」    拡大用に撮りました。



焼肉のいいにおいがしてきそうです~
節分の風景
床から上の棚まで11センチくらい
「おまたせ、大二つね~」

四電エネルギープラザのドールハウス。人気です。
明日が最終日。
今日は那賀川の川原でのごみ拾いに参加しました。
ごみは少なく、土手の植物が楽しかったです。




2009年4月27日月曜日

27石炭火電見学②

電源開発の煙突。80メートルの高さから。

ミル  予想していた音はしていないようだった。




2009年4月25日土曜日

25 石炭火電見学

22日、小勝の電源開発に用事で行きました。

2号タービンを定期点検中とかで、見学もさせて戴きました。

ボイラーの模型  説明箇所にランプが点きます
点検中の 2号タービン  
地上80メートルの展望 石炭サイロと四国電力の煙突


手入れされた緑地  手入れ大変なんですよ~とおっしゃっていました。


小勝北工区  ごみ処分場予定地の埋め立ては終わった様です。(2008,11,4のブログ参照)


せっかくだからと、所長みずから案内してくださいました。
・定期点検は国の法律で2年に1回しなければならない。2つボイラーを持つ電源開発では1号2号で交代に毎年60日~80日かけて実施。ピーク時には800人の雇用がある。
・温暖化対策には効率を良くすることで対応する。今年の7月最も蒸気条件の良い発電所が横浜の磯子で運開する。
  など、いろいろお聞きしました。
橘で風向きにより聞える、うなるようなすり潰すような音はてっきりミル(石炭を微粉炭にすり潰す機械)の音かと思っていましたが、ミルの間近でもそんな音はしませんでした。? あれは何の音なんだろうか。
石炭火電の反対運動を始めたのは18年前でした。
小勝島を削り湾を埋め立てることや、公害のデパートだ、地球温暖化に拍車をかけるから、というのが主な理由でした。
当時心配したような公害はまだ発生していません。
しかし、地球温暖化は予想を上回り進行しています。
持続可能な社会作りを真剣にすすめなければ‥と、重い気持ちで小勝をあとにしました。

2009年4月23日木曜日

22 鑑賞のおすすめ

昨日ご紹介しました和のドールハウスに、コメントありがとうございます。

ぜひ実物を見に行ってください。

とても小さいので、よく見えるメガネなどお持ち下さいね。

2009年4月21日火曜日

21 和ドールハウス

いいそば屋を見つけました。場所は四電エネルギープラザ。

展示物は和のドールハウス。

寿司屋、洋菓子屋、和菓子屋、八百屋、果物屋‥ かやぶき屋根の家

たくさんの展示作が楽しませてくれます。


店内はこのようになっておりました。  どうやって作ったんだろう?
これは民家の居間。屋根が取れて中が見えます。


駄菓子屋にはケースに駄菓子が、引きもんも。


露天風呂のある家には照明も点いていました。


国道から見える展示案内はなかったのですが、別の用事で四電エネルギープラザに立ち寄り見ることができました。おもしろい展示です。
和ドールハウスの展示期間は今月いっぱい。土日は休館です。



2009年4月20日月曜日

20 奇跡の歌姫

今、ユーチューブで流れたスーザン・ボイルさんの話題が広がっていますね。
私も昨夜テレビのニュースで見て「奇跡だ~!」と叫んでいました。

歌声は当然ですが、私は彼女の審査員への受け答えにまずひかれました。

年齢を聞かれ、「年齢なんか一面にすぎないわ」

今までなぜプロにならなかったの?には「チャンスが無かっただけよ。このあと全てが分かるわ」

  この前向きさ。素敵ですね。

彼女の外見と人間性ならではの大ハッピー奇跡の瞬間、でした。

2009年4月19日日曜日

18 川土手の松

新緑に誘われ、打備川の土手を通ってみました。

松の若木が面白かったです。

枝がぐんぐん伸びています。
「みどり」と言い、摘んでやらないと樹形が変になるそうだ。みどり摘み


雌花と雄花。雄花からは花粉が飛ぶ。

雌花。
よもぎに天道虫。天道虫は近頃あまり見かけなくなりました。


川面に亀が何匹もいました。ここは亀の多い川です。




2009年4月15日水曜日

15 良いお天気で

今朝は春の交通安全運動の立哨最終日でした。

爽やかな晴天の朝、昨日の雨で山の若葉が元気です。
「おはようございます」と通学の児童と挨拶。

声を交わすとこちらも元気になる~。

「いってらっしゃ~い」


今、ちょっと、ブログのネタに苦労しています。~

  写真が要りますね、撮ってきますね。~

2009年4月13日月曜日

13 おくりびと

最高の賞を取る映画とはこういう映画なのか、と感心しました。

映画評にあるように本木さんの好演、所作が美しく、それが心を表していました。見ている方も死者を一緒におくる優しい気持ちになれた、隅々まで美しい映画でした。

「僕は今、何を試されているのだろう‥」
納棺師の仕事に苦悩する主人公の言葉が、映像、音楽と共に印象的でした。

2009年4月12日日曜日

12 おくりびと

今日阿南の夢ホールで上映される「おくりびと」

いっぱいで、立ち見どころか、会場に入れず帰る人ぞくぞくだとか。
見に行った家族からの連絡でした。10時半開演に8時から並んだ人もいたようです。
私もチケットを沢山売りましたが、席数以上にチケットが売れすぎたのでしょうか??多少なら補助席作ればよいのでしょうが。

私は6時半に見に行く予定です。見れるかなあ‥

(昼の分、2時間前から並んで、座れたと連絡ありました‥)

12 耐震

橘保育所。

耐震診断は昨年6月から実施。構造計算に時間がかかり、結果の公表はまだ。結果については保護者等に対し説明会を開催し、意見、要望を聞いたうえで市の対応策を検討する。(3月議会答弁)

古い建物で、地震の際は液状化が心配される。
なにより防波堤の外に建っていることが問題。
橘幼稚園。これもけっこう古い。
耐震診断は、教育委員会総務課が20年度に実施。まだ精査中。
21年度、早いうちに公表する。
ブログには適当なことは書けないので、6月議会で質問してみます~。



2009年4月10日金曜日

10 入園式

橘幼稚園

橘幼稚園でも今日、入園式がありました。

5歳児きく組に3名入園。きく組は27名になりました。
4歳児うめ組へは6名入園。 計9名の入園です。
式が終わました。このあと記念撮影。

お祝いのおまんじゅうをクマちゃんバックでいただきました。
手作りで可愛い~

チューリップの赤が、綺麗でした。


10 桜の入学式

9日、小学校の入学式。

橘小学校でも17名が入学。 

満開の桜坂に花びらが降る中、ご入学おめでとうございます。



帰りに、ボランティア部の皆さんや児童の皆さんが集めてくれた使用済み割り箸を段ボールに3箱預かりました。私はそれを、いつも割り箸を王子製紙に持ち込んでいる町内の方に委ねました。
皆さんも、紙に再生する割り箸リサイクル始めませんか?

2009年4月7日火曜日

7 ポジティブな選択

昨日のブログの不思議な先生は、大好きなことを仕事に出来た幸せな人。
いえ、やっている内にさらにどんどん好きになったのかも ‥

次の青い文字は友人が送ってくれた、いいお話。長いけれど、ちょっと為になりますよ。

“ポジティブな選択”

ジェリーはアメリカのあるレストランの店長です。
彼はいつも機嫌がよく,ポジティブなことを言います。

誰かが彼のご機嫌を訊ねれば, 「今日は特に気分がいいよ」 といつも答えていました。 彼と同じレストランで働くウェイター達の多くは, 彼がその店を辞めると一緒にやめてしまいます。
そしてレストランからレストランへと, 彼と一緒にわたっていくのです。

なぜそんなについて周るのかと言うと, 彼の態度がいいからです。
彼は天性のモチベーターなのです。
誰かが不機嫌になっているときは, ジェリーがいつもそばにいて, その人にその状況のポジティブな側面を 見るようにアドバイスするのです。

彼のこのような態度を見るにつけ, 私はとても興味深くなりました。
ある日,私はジェリーに聞いてみました。

「僕には全くわからないよ。 常にポジティブでいられる人なんていないはずだ。 一体どうやってやるんだい?」
ジェリーはこう答えました。
「毎朝起きると自分自身に言い聞かせるんだ。 今日は2つの選択肢がある, ご機嫌でいようか, 不機嫌でいようか,の2つだ。
僕はいつもご機嫌でいるほうを選ぶ。

何か悪いことが起こったときは, 被害者になるか,そこから学ぶ人になるか, の2つから選ぶ。 僕はいつもそこから学ぶ人を選ぶ。
誰かが僕に愚痴を言ってきたときは, その愚痴を単純に受け入れるか, 人生のポジティブな側面を指摘してあげるか, の2つから選ぶ。

僕はいつも人生のポジティブな側面を指摘してあげる。」
「でもいつもそんなに簡単にはいかないでしょ?」 私は反論しました。

「いや簡単だよ。」 ジェリーは答えました。

「人生は選択なんだ。 余計なものを取り除くと, 全ての事象は選択になる。人はいろいろな状況に対して どう対応するかを選ぶんだ。 あなた自身が,他人が言うことに対して どう感じるかを選ぶんだ。 ご機嫌でいるか,不機嫌でいるかを 選ぶのはあなたなんだ。 人生をどう生きるかはあなたの選択だ。」

数年後,ジェリーは不覚にもレストランでは 絶対にやってはならないことをやってしまいました。
ある朝,彼は店の裏戸のカギを閉め忘れてしまったのです。
そしてそれが原因で3人組の強盗に襲われてしまったのです。

ジェリーは脅されて金庫のカギを開けようとしましたが, 緊張から手が震えてなかなか開けられませんでした。
強盗はパニックになって,銃で彼を撃ってしまったのです。

幸運にも,ジェリーはすぐに発見され,病院に運びこまれました。 18時間に及ぶ手術と何週間にも及ぶ集中治療のおかげで, 身体の中に弾の破片の一部がまだ残ったままではありましたが, ジェリーは退院しました。

私はそんな事件から6ヶ月後にジェリーに会いました。
彼のご機嫌を伺うと, 「今日は特に気分がいいよ。傷跡を見るかい?」と言いました。
私は傷を見ることは辞退しましたが, 強盗にあったときに何を思ったのかを聞きました。
「まず最初に思ったことは, 裏戸を閉めておくべきだったということだね。」
ジェリーは言いました。 「強盗が僕を撃った後,床に倒れながら思ったことは, 僕には2つの選択肢があるということだ。 生きようか,死のうか,の2つだ。 僕は生きる方を選んだ。」

「怖くなかったの?」私は聞きました。 ジェリーは続いていいました。
「救急隊の連中はよかったよ。 僕に,大丈夫だからね,と繰り返し言ってくれた。
でも,救急治療室に運び込まれて, 医者や看護婦の表情を見ると怖くなった。 彼らの目には,"こいつはもう死人だな",と書いてあるんだ。

ここで何かしなきゃいかんと思った。」 「それでどうしたの?」私は聞きました。

「それでね,大柄な看護婦が僕に大声で質問をしてきた。」 ジェリーは言いました。
「彼女は僕に何かのアレルギーがあるかと聞いてきた。 僕は"ある"と答えた。
医者と看護婦は僕の答えを聞こうと動きを止めた。 僕は深呼吸をして叫んだ

「"弾だ!"。」

彼らの笑い声をかき消すように僕は言った。 「"僕は生きることにした。 僕は死んだんじゃなくて, 生きていることを前提に手術をお願いします。"」

ジェリーは生きた。 医者の技術もさることながら, 彼の驚異的な態度のおかげである。

私は彼から,人生を楽しむか,嫌うかの選択を 毎日することができることを学んだ。
本当の意味であなただけのもの, 他の誰にもコントロールされず, 奪われることのないもの, それはあなたの態度です。

それがわかれば, 人生の全てのことにおいてかなり楽になるはずです

2009年4月6日月曜日

6 元気な先生

昨日、不思議な先生を見ました。

子どもが大好きで、教師の仕事が大好きで、楽しくて仕方が無い。数学なんて平均点30点アップ。
子ども達は、この先生に、他の先生が言わない本質を問いかけられ、苦悩し答えを出し、成長していく。

認められること、褒める、叱る、すべて本気で本音。
子どもに伝わるから、どんどん変わっていく。

 子どもの為、と保護者にも正しいことを厳しく言う。
この仕事が大好き、毎日楽しくて仕方が無い~。

と、

最近の先生は、元気の無い先生が多い。

子どもが好きで子どもを教えることが大好きな人に、先生になってもらいたい。

 

2009年4月4日土曜日

3 入所式と夜桜

昨日は橘保育所の入所式でした。

 毎年恒例の、交通安全の表示つけを年長児のクラスで手伝いました。
右の肩に付けて、右左を覚えてもらうのです。


夜は夜桜の花見の会がありました。
日本電工のグランドで、50人ほどでにぎやかでした。
片付けも終わり、綺麗にライトアップされていた桜を写そうとした途端、ライトは消えました。
「しま子さん、ブログネタが無くなった~」とMさん









2009年4月2日木曜日

2 エコ野ねずみ

昨日のノーマイカーデー。

通常、横見駐車場には315台が昨日は270台でした。エコ通勤の実施日は25パーセントほど車が減るそうですが、昨日は辞令交付式に多くの職員が市役所に来た為、車は多かったようです。
当分、台数読みはするそうです。お世話になります。



ところで、夜、子ねずみを居間で保護しました。

うまく紙袋に追い込み、数百メートル離れた山へ放ちました。


猫が夕方持ち帰りながら、逃がしてしまった獲物のようです。
見かけは元気に草むらに消えました。お元気で、 ~

2009年4月1日水曜日

1 桜が満開 

桜 我慢会 ~ エープリルフ~ル

今日も寒かったですね。
また、今日は月に1度のエコ通勤、ノーマイカーデーです。
昨日5時頃、市役所内には啓発の放送がありました。 結果は明日聞いておきます。

活動報告を配って歩く夕暮れ、強風のなか橘公民館のぼんぼりが温かそうでした。
 桜は風にゆれて、ピントも合いません。

(紅白の提灯ですが、携帯写真なのでこんな写り)

明後日はこのそばの橘保育所の入所式。

  暖かくなる予報です。 一気に咲きそうですね。