2008年5月31日土曜日

31 へびいちご

 23日のいちごの写真へのコメントを橋本さんから蛇苺と頂きました。
蛇苺はロマンがありますね。子どもの頃、蛇苺を見るたびドキドキしたのを思い出しました。でも最近減っているのが気になります。

 残念ながら違うんだけどなぁ~と考えていたらちょうど駐車場のそばに蛇苺があったので、写真撮りました。ここには毎年生えるんです。

でも、これでは大きさが分かりませんね‥。
カメラは地面すれすれです。

草いちご。 藪のようなところに多いので、家の周りに沢山あります。
大粒です。おいしいですよ。

2008年5月30日金曜日

30 産経視察 ④

EEパーク、太陽光発電のパネル設置角度の研究。20度が一番太陽光を受けるが、30度が 最も効率が良い。
風力発電、手前の縦型風車はどの角度からの風でも回る。プロペラ型は風に向く為の電気が必要。
  先に御坊市役所で新エネルギーパークについて説明を受けました。
EEパークという名前です。通産省の新エネルギービジョンに則った施設かと思いましたが、関西電力が県有地に建設して、研究施設など以外を市に寄付した施設でした。
太陽光パネルや風力発電の研究もしています。新しく海辺のビオトープも完成する予定で、子どもの遠足にはぴったりです。

御坊市役所で。 視察はだいたいこんなふうに相手の市役所で説明を聞きます。市の概要、議会の概要、観光パンフ、施設パンフなど資料を沢山戴きます。
EEパークで水車による発電。90W.電球ひとつ分。
小規模バイオマス発電。建物や土台、機械全体で数千万円。燃料は二ミリくらいに砕いた、木のチップや皮。

ソーラーカーのゴーカートにも、乗せて頂きました。

30 ブログとメルマガ

 
ブログを始めてようやく一月が経とうとしています。頑張っていますが、このままの継続は難しいなぁ‥と感じています。(@_@;)  時間的に体力的にきついものがあります‥。
ところで、私は「しま子便り」というメルマガも配信しています。内容はブログよりも情報を盛り込み整理しています。
 
「ブログより勝手に送ってくれるメルマガの方が手間要らずで、いいよ。」そんなご意見も頂きました。
今後は先に始めたこちらを充実させねばと感じています。ぜひこちらもお申し込み下さい。
下記のアドレスから、件名に『しま子便り希望』とお書き下さい
(迷惑メールが多く、開かずに削除しています)sasaki@tk2.nmt.ne.jp

2008年5月29日木曜日

29 産経視察 ③

 視察二日目は御坊市の日高新港エネルギー・パーク。先に産直市場「よてって」を見学。ここは民間が運営。契約農家の会員が朝持ってきて自分で売り場に並べるしくみ。並んだミニトマトが試食できて美味しかったです。
試食していたら生産者の方がわざわざ袋を開けて「食べてみて~」とすすめてくれました。

ミニトマト、味の違いにおどろき
きゅうり。小さく曲がったのから沢山の種類。
ラベルに生産者の名前。これ買いました。美味しく食べています。
1250円買って、次に御坊市役所へ。他の議員や部長も色々買いました。おかずが要らん様にと味噌を買った人もいました。

29 コメントを簡単に

ブログへのコメントを簡単に出来るよう、設定変更しました。
さて、うまくいくでしょうか?

2008年5月28日水曜日

28 産経視察 大阪②

5月26日 大阪府富田林市役所に13時30分着。
視察目的は「学校給食における地産地消の取り組み事例」要するにここは地元で作った作物を学校給食に積極的に使っているので、それを聞きに行ったのです。
平成15年から富田林市給食用作物生産組合を設立し、本格的に地場産品を導入しています。
たまねぎ、キャベツ、ばれいしょ、はくさい、きゅうり、米など17品目。貯蔵がきく野菜はよいが、葉もの野菜、特に春野菜は献立日と生育が合わないと給食に使えないこともあり、大変なのだそうです。
私はこの取り組みのもとについて質問させて頂いたのですが、やはり市長のトップダウンとのことでした。
この後、予定外でしたが羽曳野市の「あすかてきてや」という直売所を視察しました。
月の売り上げが1億円。昨年オープンで50万人突破の垂れ幕がありました。
果物は新鮮!香りがぷ~ん。 お米は1キロ400円とか
花もたくさんありました。

生産者の高齢化も進み、給食用農産品の安定供給がやはり今後の課題だそうです。

2008年5月27日火曜日

27 産経視察大阪①

 産業経済委員会の県外視察。天気が良くてよかったです。
市役所を8時前に出発。貸切バスで一路大坂の富田林へ。写真の建物はその道中。私の前の座席のA議員の説明では、大阪市のごみ焼却場。写真では分かりませんが金色の塗装部は異様なほどの反射光を放っていました。 ぎょっとしながら、「ようこんなん議会が通したなぁ~」‥‥。この建物のデザインは阿南市では考えられないものでした。

目的地の記事は明日投稿します。もう今夜は寝ます‥‥だめ、オヤス~

2008年5月25日日曜日

25,船瀬温泉で似顔絵

 
今日は」船瀬温泉のイベントで、似顔絵描きしてきました。
地元のひまわり民謡くらぶと一緒にボランティアです。昨夜は劇の会があり、頭痛もひどかったのでブログを送るので精一杯。早起きして看板や展示見本の似顔絵を描き、台紙も用意して、いざ出発。
 船瀬温泉は私の所属する産業経済委員会の所管です。なので、イベント開会にあたり一言挨拶どうぞ、と挨拶をさせて下さいました。「男前にも、美人にもご注文承ります~、似顔絵コーナーにどうぞ~。」
所長以下、職員は愛される船瀬温泉をめざし頑張っています。来場者が減少するなか、微力ですが一助になればと、頑張りました。
似顔絵は、繁盛しました。(無料)
一生懸命描きました。
一部は、このように展示もさせて頂きました。これを見てお客さんが増えました。
させながらも皺は描かない!若めに!これが喜ばれるコツの様です
(●^o^●)

明日と明後日は県外視察です。
大阪府富田林市、地産地消(学校給食)
和歌山県御坊市、日高港新エネルギーパーク

2008年5月24日土曜日

24,大塚国際美術館へ遠足

遊遊くらぶの春の遠足。一人200円の負担で行くことが出来ました。大塚さんや、国際ソロプチミストさんや、日下石油さんのお陰です。m(__)m。
9時に文化会館を出発して、着いたらすぐ昼食。美味しいカレーでした

システィーナホール 2000年もつ陶板画‥へぇ~
最後の晩餐 修復前
もう帰りの時間
全員 県のバスで帰ると思っていたら、数人は阿南市のりフトカーで帰りました。運行が5時までなので、時間内に送り届ける為、迎えに来たのです。すばらしい!
携帯で写真を撮りました。向きも直したのに、何でか元通り‥‥すみません。

2008年5月23日金曜日

23, どくだみいちご

 明日は友遊くらぶの春の遠足で大塚国際美術館。
私はボランティア参加です。
車いすと雨は愛称が悪い。明日の天気が心配です。
県のリフトバスで行きます。

庭のどくだみと、野いちご。これからまむしの季節です~

23 ごみ処理施設整備検討委員会

 今日、第9回目の検討委員会が開催され、市長にごみ処理施設に関する報告書が提出されました。

処理方式は3方式、6種類の中から決定する。
①焼却方式(ストーカー+灰溶融)
②ガス化溶融方式、シャフト式またはキルン式または流動床方式
③炭化方式、キルンまたは流動床

事業方式は DBO (公設民営)
ダイオキシン排出量は 0.01ナノグラムを遵守。(法規制値は1ナノグラム

夕方の四国放送フォーカス徳島で、6時10分過ぎ放映されます。

23日カウンター

 

 カウンターの設定を二重カウンターに替えました。
今度はやたらとカウントしてくれます。
これも、納得できません・・・・。 ほんなにいちいち カウントせんでもええんじゃわ! ~             

2008年5月22日木曜日

22日県道パトロール

昨日紹介した溝蓋は、今朝一番に土木の若手コンビが見に来てくれました。4枚取り替えることになりました。
ブログに載せたことも言いました。きっとブログを見てくれるでしょう。これからはこの手でいきます。
下の写真は、5月15日に県の道路パトロールの方が枯れ木の枝を切ってくれた時の写真です。場所は新橘トンネルの際、旧195号線。県管理から市に移管される予定ですが、まだなので県が切ってくれました。



















大木全体が枯れていました。




























  これから夏に向け、忙しいそうです。

ここから橘西の交差点をのぞむ~

2008年5月21日水曜日

21日朽ちた溝ブタ

市道の側溝の鉄板。

今日写真を撮り、メールで土木課へ送りました。役立ったかな?
(そんなことしなくても仕事の速い担当者はすぐ来てくれるはず!ですが、)

すみません。これ、直して下さい。

今日は午前中に福祉課でリフトカーの運行状況について教えてもらい、午後はブログのカウンターをサポートしてもらいました。
リフトカーは阿南市は他市に比べて精一杯頑張っている様でした。
カウンターはすごく苦労していますが未だに上手くカウントしません。???
イライライラ~~‥‥ぶちっ!! (*_*;

夕方、地元の用件でまちづくり課の職員さんと現場に居る時、この側溝のことを聞きました。もっと早く対応するべきだったと、反省です。

市政に対するご意見、下さい。アドレスは右上。

21日 カウンター

今日は、大変苦労してカウンターを付けました。
市役所の会派控え室のパソから設定したのですが、家に帰って今、設定変更が出来ません。嗚呼、づかでまじた~‥

2008年5月20日火曜日

阿南市民劇場お見送り


今日は文化座をお見送りに行きました。次の公演地へ向け学原のホテルサンオーシャンを11時に出発です。

出発までのひと時、劇団スタッフや役者さん達と昨夜の芝居について交流ができました。私はまず、有賀ひろみさんにブログ掲載を連絡して名刺と検索方法のメモを渡しました。有賀さんは「自分は分からないからスタッフに見せてもらうわ」と言って下さいました。
主人公の城所安男役の米山実さんとも「くたびれたアルマーニのスーツ、あれは本物ですか?」「本物に決っているじゃないですか!」。「でも本当に似合っていましたね~」「喜んでいいのか悪いのか‥」なんて、気安く会話もできした。
バスに乗り込む前、有賀さんと阿部敦子さんに握手もして頂きました。

最後に、遠慮していた写真撮影をスタッフにお願いしました。「バスに乗ったところを撮らせて頂いてよろしいですか?」すると「どうぞどうぞ!かまいませんよ」
有賀さんも「え~、今撮れば良かったのに~!皆んな乗っちゃったわよ~」 

あ~、残念!!車窓の人となりました。(ToT)/~~~

阿南市民劇場では会員を募集しています。11月は奈良岡朋子さんと仲代達也さんの「ドライビング・ミス・デイジー」です。私は今日のことをふまえ11月ではお二人に地元の特産品でもお渡ししようかと考えました。「すだち」と「皮ちく」。

交流は会員ならではの特典です、ファンの人、集まれ~!

メールでも活動報告「しま子便り」配信しています。件名に配信希望と書いてお申し込み下さい。 sasaki@tk2.nmt.ne.jp

市民劇場例会の女優さん

今夜は市民劇場の例会日(劇の上映日)でした。劇団文化座公演 浅田次郎原作の『天国までの百マイル』写真の人は女優の有賀ひろみさん。主人公のお母さん(おばあさん)役はリアルでしたが、ご本人は素敵な59歳。ロビー交流会の後、写真を撮らせて頂きました。

2008年5月19日月曜日

乾いたぴゅーさん

ブログに何を書いたらいいのか、、反応も無く書いているだけなので、当初の高邁な志がすっかりしぼんでしまいました。我ながら冷めやすいなあ‥と淋しくなりつつ、お陰で一段と進んだ老眼や体調不良を気にしつつ、肩の凝らない内容で続けることが大切なのよ、などと、(当初バカにしていた)他人が見ても何の価値も無いどこにでもあるブログに成り下がりつつあります。 ~~~‥ 。
で、 我が家の一員、ねこのぴゅーさんです。洗ってはや2週間、すてきな香りも消えました。
毎日夜遊びをして朝帰りをします。ですので午前中はこのように寝ています。  かわいいでしょ~ (^^ゞ

2008年5月18日日曜日

シロアリ


 先日シロアリが出ました。‥‥
一匹発見してから、増えていく数に出所を捜すと、床の間の柱でした。
 
 前々から家に居ついているのです。昨年床下には十数年ぶりですが薬をしたのです。もしかして、大丈夫かなぁ‥?と思っていたのですが、やっぱり駄目でしたね。この柱は家の中心です。‥‥嗚呼、困りました(>_<)
メール「しま子便り」は議員活動報告として配信中。件名に『しま子便り希望』とお書き下さい。










2008年5月17日土曜日

阿南市国際交流協会 20年度総会




阿南市国際交流協会 平成20年度通常総会がありました。徳島県国際交流員 アンドリュー ダームス さん【オーストラリア】の講演がユーモア溢れるお話で、予想外に笑いました。
彼女が遊びに来るというので花屋で気に入って買って準備したのはこんな花だったそうです。綺麗な菊の花束で、お葬式のときに飾るような…。
彼女は驚いたそうです。「どうしたの?誰か…」危くけんかになるところでした…、と。
大変流暢で美しい日本語は高校で初めて出会い、大学生になってから学んだそうです。漢字検定1級。



2008年5月16日金曜日

メール「しま子便り」もよろしく!~






この委員会報告は今度のメール「しま子便り」で報告します。(基本構想など)このアドレスで件名に「しま子便り希望」と書いてお申し込みください。(*^_^*) sasaki@tk2.nmt.ne.jp

 庁舎候補地 地図で発表


今日の、庁舎建設特別委員会で候補地が発表されました。A地点は現在地を含むポイントです。この8箇所に限るわけではなく、今後検討していきたいとのことです。この写真をクリックして拡大して見て下さい。。

2008年5月15日木曜日

老眼鏡


さっきのブログに付けたはずの写真。

私の眼鏡。 相棒です。お疲れさん、、、。


Googleさん、もっと親切なブログにしてよ~

 ご意見ありがとうございます。  

Googleでブログを始めたのは、やりたかった何とか*ブログが出来なかったからです。
それにヤフーなんかも、ガチャガチャしてちょっと苦手に感じました。

シンプルなのがいいと思ったのですが、どうも親切さが足りませんね。ここは‥‥

ヘルプは言語をいじったら、すぐ日本語にできますよ。

しかし、ブログ検索のヒットカウントが出るようにする設定は説明が日本語でも意味が分からず、結局出来ませんでしたが (ToT)/~~~

コメントし易い方法、捜しておきます。m(__)m

今日はメールやブログやらで大変疲れました。     

メール「しま子便り」でも活動報告を送っています。

こちらまで,「しま子便り希望」とお申し込みください。

sasaki@tk2.nmt.ne.jp

2008年5月12日月曜日

11 高校PTA歓送迎会

昨日は娘の高校の総会でした。夜にはPTA役員の歓送迎会がありました。
宴会はいつも食べ残しが沢山出て、気を揉みます。
他の人が帰る中居残って、出来るだけパックに詰めて持ち帰るのが私の常です。
昨夜も、これも残るんだろうな…と写真を撮っていました。




ところが昨夜は違っていました。

Kさんがどんどんパックに詰めています。「もったいないので、みんなで持って帰りましょう。一人一パックは持って帰ること」と全員の分の袋詰を用意しました。私も手伝って料理は綺麗さっぱり片付きました。




パックの中身はそれぞれです。メロンだけのもありました。要らないと言っていた人が持ち帰って食べたかどうかは不明です。食べ残しへの対応策の一つにはなるのでしょうか。

しかし、まず食べ残さない「適量の料理」が大切だと思います。

はケーキと、刺身と肉のたたきの入ったパックを持って帰りました。子どもときれいに食べました。ごちそうさま。