2008年12月25日木曜日

25 ふれあい餅つき大会

今日は橘ふれあい公演で「ふれあい餅つき大会」がありました。

橘公民館主催で四国電力の職員組合さんが物心ともに強力に協賛して下さって、今年で3年目です。
今年はJパワーさんも参加して下さいました。

町の、腕も口も立つ方々は、餅を丸めたり、ぜんざいにしたり、それぞれ得意の持ち場で活躍!!~。

‥そこら辺はさわらぬ神になんとやら、~、。私はまた今日も似顔絵やさんで、希望の方に描いてプレゼント。

Jパワーの方がチャリティーで500円も入れてくれました。【上役さんのようです。】
周りの人からも似てると喜んで評価戴いたので、良い交流になりました。
地元での交流は、和やかに。いきましょうね。

剣道6段の猛者もいて杵を握り猛連打?、毎年迫力のある餅つきです。
保育園のこども達も参加。こども用の杵でぺッタン、ペッタン。


光のステーションプラザでの似顔絵。二日間。描きだすとぶっ続けで9時過ぎまで。23日は市長も来所、絵を「すごいで~、」と褒めて下さいました。
これは、イベント第1番目のやんちゃな兄弟。
ものすごく可愛い4兄弟でした。 あのお母さん、えらいなあ~ヽ(^o^)丿


「アイカネ阿南」さんのフラダンス。

これは、11月27日の橘小のオリエンテーリング。途中の公民館で皿回しに挑戦。
両手で回せる、しま子サンです、……。



いろいろ、交流の技はできました。
これも活かして頑張りましょう~



2008年12月23日火曜日

23 ルミナスタウン08、Xmas

今日と明日、阿南駅前のステーションプラザで似顔絵を描きます。

明日は「似顔絵教室」もします。

新聞折込には両日似顔絵教室とありますが、これはちがいます。時間も17:00~となっていますが、もっと早めに始めます。

「似顔絵描き」は私の最強のコミュニケーションツール。活動に活かそうと考えています。
好きなことで喜んでもらえる、この幸せさ!!

忙しい年末ですが、頑張ります。
  みなさん覗きに来てね~

   

2008年12月22日月曜日

22 12月議会 閉会

12月議会が閉会しました。

各委員会の委員長報告

建設委員会

市長提出議案4件。全議案全会一致で可決。

4号議案「平成20年度阿南市一般会計補正予算(第2号)について(関係部分)」

質問、土木総務費の公有財産購入費、道路橋梁新設か医療費の東重友橋改築工事委託料の増額、公有財産購入費の減額について

、公有財産購入費は、加茂町の市道山路深瀬線の関係部分の権限取得。248平方メートル。

  東重友橋工事では使用部材のの高騰による1,640万円増額との説明。


27号議案は報告済み。

28号議案「桑野川改修附帯津の峰橋改築工事の委託契約の変更委託契約について」では、委員から津の峰橋改築工事の築堤状況と工期について質疑。

、津の峰橋は12月1日に共用開始し、あとは旧橋の撤去と左岸取り合い部の工事が残っている。今議会で承認されたらすぐ着手。残工事は工期内に完成する。



議案以外に関する質問では

質問、滝ノ下はり線(学原の国道から稲井産婦人科の横を斜めに入って途中で止まっている市道)はどうなっているか、いつ開通するのか。
答、まだ交渉は残っているが暫定共用は今年度中にしたい(とりあえず車で通れるようにする)。年明けに発注したい。(通れるようになれば便利でしょうね~ )

産業経済委員会

4号議案と26号議案「指定管理者の指定について」

4号議案は質疑なく可決。

26号議案は賛成多数により可決。阿南商工業振興センターの管理運営を応募の2団体を審査した結果、阿南商工会議者を選定したものです。

年間80万円の経費削減をしていきたいと理事者説明。

質問、今まで従事していた職員は今後どうなるのか、また債務負担行為の470万8千円の算出根拠について。

説明、臨時職員は来年度からは、他の部署の職員と同様に、市の業務全般の中で配置が検討される。指定管理基準学は過去3年間の実績を基に割り出している。(根拠は結局、わからない‥)最終的な指定管理料の決定は、市と指定管理者が協議して協定書を締結する。

質問の委員は、「自治体が指定管理者制度を導入することが新たなワーキングプアを生む要因にもなっており、すでに導入の自治体でも様々な問題が発生していることから、本件には反対である。」の意見がありました。

文教厚生委員会

市長提出議案7件、全議案可決。

主な質疑。4号議案関係部分。

質問、小学校費で35万円、中学校費で15万円の備品購入費、寄付金と考えられるがどこから寄付して頂いか。

答、市職員の係長で構成する若葉会から図書充実費寄付金として50万円の寄付、小学校23校で35万円、中学校費では10校で15万円を図書購入費にあてる。

質問、このほか、野球のまち阿南推進野球大会開催補助金に関連して。

答弁、200万円を野球のまち阿南市推進協議会から補助します。四国放送が300万円、入場料が30万円、マスターズリーグが200万円負担して、総事業費は1,000万円である。

また、運動公園の観覧席から見えにくいが取り組みは?と質問。年度内予算で対応を検討していると県から報告あった。と答弁。

このほか教育委員会の技術職員についての質問もあり、一般職員の内14名の内3名と答弁。

質問委員から学校施設の耐震工事など仕事が山積みなので人員配置に配慮してと要望がありました。

総務委員会

まだ書けていません。m(__)m

2008年12月20日土曜日

20 ファミサポ クリスマス会

4メーター×90センチの横断幕を縫いました。
駅伝出場のお祝いです。予算が少ないので作るのを手伝いました。光っている安い生地を買って、この裏を使います。
ミシンも少しできるワタシです。


今日はファミリーサポートセンターのクリスマス会で、ひまわり会館で大盛況でした。
私は初期からの提供会員です。

今日は9時から受付で手伝って、その後は開会待ちの子どもたちの似顔絵を描いて回ったりしました。

それから帰って家で横断幕(フェンスに着けます)を縫い仕上げ、公民館で友人に字を書いてもらい、7時に仕上がりました。角元ビル横の駐車場フェンスに着ける予定です。
一昨日は旧道の商店街にLEDの飾りを付けて回りました。

23日と24日は光のステーションプラザで似顔絵を描いています。
24日の夕方には「しま子サンタの似顔絵教室」があります。(なんじゃこれ、クリスマスはみんなサンタなんだって…)
描くのと教えるのは別ですが…、ま、ここが工夫のしどころです。

2008年12月17日水曜日

17 建設委員会①

まとめた報告が出来ずにすみません。建設委員会の一部です。

議案第27号

第住町トノ町汚水管渠築造工事

所管は特定事業部下水道課

工事概要  (写真はクリックで拡大)

概要図  い線は上水道布設

い線は下水開削  の線は下水推進

質疑
上水道と下水道とは(担当部署と会計が)分かれているが、一緒にするのか。法的には問題はないのか。という質問があり、

上水道(敷設替え)の計画が先にあった。迷惑をかけんように同じ場所に下水道も埋めることにした。こういう場合の例は少ないが、法的には問題ない。
という答弁でした。

この場合お金の問題が気になるところです。

上水道は水道企業会計。下水道は下水道特別会計で、別々です。
それで設計、施行管理はそれぞれの課で行い。事業費は負担割合を決めているそうです。


2008年12月16日火曜日

16 委員会報告

おはようございます。

昨日は建設委員会でした。今日は産経委員会です。明日、あさっては文教と総務の委員会です。
市役所3階の委員会室で時間は10時からです。

傍聴できますから、来てくださいね。

また報告も順番にします。ブログ見てくださいね。

2008年12月15日月曜日

15 匿名さんのコメントに

昨日は似顔絵描かせていただき、ありがとう御座いました。

速く描ける様に努めたつもりですが、時間の短縮はなかなかできていませんね。
大変お待たせいたしました。

ブラインドタッチは練習の感覚と実際に打つ時の感覚がちがい、まったくものになりませんでした。
キーボードを見てしまうと、もう駄目ですね。目に頼ってしまいます。
でも、また頑張ってみましょうかね‥

祐紀さん、誉めてくださってありがとう御座います。
私は子どもの時、テストではテストプリントの裏に落書きばかりしていた生徒でした。
子ども時代は絵で受賞したこともなく、どう頑張って描いても先生には見向きもされませんでした。
先生がほめる絵がなぜよいのかも分からず、描くのは好きでありながら、絵の授業は今思えばたいそう苦しい時間でした。
今、似顔絵で人が喜んでくれるのが、とても幸せです。

咲紀さん、使っている画材はコンテパステルです。クレヨンは色の粉を油などで練って固めていますが、これは粉だけです。富岡の画材店「行雲堂」で買っています。
小学校の授業でも使うと思いますが、ここには沢山の色が有りますよ。ぼかすことが簡単で、雰囲気のある絵が描きやすいですよ。

14 船瀬温泉イベント

船瀬温泉イベントで似顔絵を描いた方からコメント戴きました。

匿名でなら簡単なのです。

一生懸命描いて、喜んでいただけてよかったです。
もっとはかどる描き方と年齢の出し方、男性の描き方など、課題発見。

2008年12月13日土曜日

13 船瀬で似顔絵

明日は船瀬温泉の「年忘れイベント」

フラダンス、歌、踊り、似顔絵、などあります。

物産市は10時から3時ころ

私も似顔絵を描いてプレゼントします。【無料~】

時間は1時まえ~4時ころまで。


5月のイベントで好評だったので、また呼んで戴きました。
  みなさんも、来てね~ ~


10月25,26日の 橘公民館まつりにて。
お持ち帰りは、台紙と袋をつけます。




13 答弁

55分間の質問と答弁を要約。

問、ごみ処理施設整備関連で、炉の選定は
 排ガスの抑制が大切。二酸化炭素も極力抑制したい。

問、関係地域の住民の健康診査などについては
平成22年まではもちろん、出来るだけ早くしたい。

問、橘湾公共用地購入、では
市民が納得する値段を交渉していく。

問、教師によるセクハラでは
阿南市は事例も相談もない。こどもの相談窓口は養護の先生とスクールカウンセラー。

問、がん検診率向上については
阿南市の健診率は県よりはましだが全国平均より低く、死亡率も高い。
受信率アップ対策は考える。
大腸がん検診の内容周知もする。

問、船瀬温泉へのバス便について。
地元民宿と協議して一人3000円以上の料理。10人以上で市内どこからも送迎してくれることとなった。

問、市職員のバス通勤、環境・財政面でとりくんでは。
毎月第一水曜日をノーマイカーデーに提唱した

問、リフトカー1号車の修理、買い替えの予定は。
危険性から使用停止にした。全体使用時間には十分ゆとりがあり、当分2台体制でいく。

12 本会議一般質問しました

買い替えか修理の予定を質問したリフトカー1号車は12月6日で使用停止となっていました。理由は危険な為と、2台でも十分ゆとりがあるからだそうです。
しかし、利用者の声の代弁として買い替えを訴えました。

お知らせした原稿をもとに質問しました。

今日登壇しての質問はこの原稿にいろいろ言いたい事を書き足し付け加え、質問しました。

再問まで通告することに疑問を感じた方もいると思いますが、そうなんです、これはなんか可笑しいのです。

しかし答弁が分かっている場合再問を通告することがあります。その場合はすんなり答弁が返ってきます。

答えを聞いてから壇上で質問を考えるのは結構難しいし、議会が止まってしまうことも多いのです。(休憩)して理事者が急いで答弁を考えるからです。


しかし、その場で答弁を聞いて切り返すように再問しなければ追求することはできません。

今日傍聴してくれた知人は、「いけてたよ」と言ってくれました。

以前よりは質問がマシになったそうです。進歩の遅い議員です‥


良い答弁もいくつか引き出すことが出来ました。


やれやれ。でした。


2008年12月11日木曜日

11 佐々木しま子本会議質問のお知らせ

質問のお知らせです。昼休みは大変忙しく作業が出来ませんでした。
明日の質問は6番目。3時ころでしょうか。傍聴においで下さい。この原稿をもとに質問します。
(写真は11月23日。橘の国道のグレーチングのねじ止めワクにフタが付きました。報告します)

佐々木しま子 08.12月質問 12月8日

1、市長所信表明にあります「ごみ処理施設整備・運営事業者選定委員会」について。
①、7名の委員構成はどうなっているのか?
②、今後のスケジュール、
③、所信表明では事業者の選定について安全性はもちろんのこと、「特に環境面への配慮に重きを置き」とありますがこれはどういうことか?
この場合の環境とは、大気汚染物質やダイオキシンについてか?または二酸化炭素排出削減についてか?なにを最重要と考えるのか?
④、二酸化炭素排出量の少ない処理方式はどの方式か?
⑤、阿南市環境保全率先行動計画では阿南市からの二酸化炭素排出量は環境管理部門からの排出が全体の約40パーセントと非常に高い。このことからも削減の評価には最大的に重きを置くべきだと考えるが、市の考えはどうか?選定委員会ではどうなるのか?
⑥、先般、既設のごみ焼却施設について関係地域から健康診査とダイオキシン数値の低減化について要望があった。どういうふうに対応するつもりか?
⑦、新聞によると市民から回収した天ぷら廃油の利用について、BDF利用のごみ収集車を走らせるとありますが、今後の具体的な計画はどうしていくのですか?

2、橘湾公共用地購入について


ごみ処分場建設の為の購入には反対です。
①、県公共用地のこれまで掛かった費用はいくらか?用地買い上げ価格、補償費、造成費など?
②、県からいくらなら買うつもりか?高くても買うのか?

3、教師によるセクハラについて

インターネットからの記事ですが、12月3日付け産経新聞によりますと東京都内小学校で51歳の男性教諭による女生徒7人へのセクハラ行為が1年半以上にも渡り続けられていたことが判明しました。会話によるコミュニケーションが苦手で行為を続けていたとのことです。校長も相談を受け再三やめるよう指導をしていたそうですが、わいせつ行為であるとの認識が甘かったと処分を検討。と、現場の認識も問われている事件です。
このほかにも、学校現場での教員によるセクハラ、生徒の性的被害は全国では沢山あります。教員が自分の立場を利用して「指導」にかこつけたセクハラ、わいせつ行為を行った例が多く、部活では起こりやすいそうです。
文部科学省の調査によりますと平成18年度わいせつ行為で懲戒免職になった公立学校の教員は過去最多の118人、諭旨免職や訓告を合わせると190人。
しかしこれは氷山の一角にすぎず、「先生が困るのではないか」と一人で抱え込んでしまう生徒も多いのです。
子ども達にもまずどういうことはセクハラに当たるのかを教え、「自分の体は自分で守る」という意識を高めることが重要だと考えます。

①、阿南市の現状はどうか、セクハラ事例や相談の報告はあるのか?
②、事件や報告があった場合はどう対応するのか?教員へは?生徒へは?教育委員会へは?PTAへは?
③、日頃からの対策はどうなっているのか?
④、生徒が相談しやすい相談窓口は各学校にあるのか?
⑤、セクハラの基準はどうなっているのか?
⑥、スキンシップなどとセクハラとの区別はどうなっているのか?

4、がん検診率向上について
健康まつりなど市民の健康に力を注いでいただいて感謝します。
①、阿南市のがん検診率と死亡率は、全国・県と比較してどうなっていますか?
②、受信率アップの対策は考えていますか?
③、大腸がん検診がどんなものか知らない人もいる。周知・説明をしてはどうか?

5、その他

①、9月の委員会で答弁いただいた船瀬温泉へのバス便計画はその後どうなりましたか?

②、職員のバス通勤、利用を市は取組むべきでないか? 環境、財政両面から

③、リフト付きワゴン車1号車について、修理や買い替えの計画はどうなっていますか?

要 望
1、船瀬温泉のバス便について 
再 問
1、関係地域からの健康診査やダイオキシン低減化について。
関係者からは早期実施を望む声があります。協定書の期日は平成22年の9月までですが、それまでに実施するのでしょうか。具体的なスケジュールはどう考えていますか?

2、はっきりとした事例が出るまで、「ない」と考えるのは問題です。
処分の厳格化、子ども達に「泣き寝入り」しないよう促す指導や、セクハラはあると考えて対応すべきだ。協力を得た専門機関とは、どこですか?講習会の実施回数はどうなっていますか?

11 質問

コメントありがとうございます。

明日の質問は6番目ですが、よろしければ傍聴に来て下さい。

質問内容は、お昼にブログ煮載せます。

では、

2008年12月8日月曜日

8 本会議一般質問の通告

私の質問は3日目の最後です。

10日、11日、12日が質問日です。今回代表質問を含め17人が質問します。個人質問はくじ引きをしたのに最後を引き当てました。

12日の6番目となっています。10時開会です。
最後は、時間のゆとりがあるようで、ずっと緊張が続きしんどいのです。毎回くじでも遅い順番なので、今回は特別?に局長が私に引かせてくれました。
なのに、なんと最後です。 なんなのよ~!これ‥!

2008年12月5日金曜日

5 12月議会開会日

議長は鶴羽議員、副議長は島尾重機議員と決まりました。

議長選挙では鶴羽23票 折野13票。 無効票1。
副議長選では島尾25票 日下12票。 

投票箱は四角い木の箱ですが、投票前や投票後に中をあらためます。箱のふたを開けて中を議場全体に見せます。
このとき毎回決まって「鳩が出る」と、議員の誰かが冗談を言います。
今回は傍聴席から「鶴が出る」と声がしていました。
うしろの議席からは「タネも仕掛けもちょっと無し」のつぶやき‥


特別委員会は付託議案をすべて総務委員会に付託替えして、4特別委員会は消滅となりました。

2008年12月4日木曜日

4 靴

残念ながら私がはいている靴は2980円で買った運動靴で、膝に良いという靴ではありません。
春からはいていますが、もうすっかりクッションがへたってしまい、膝を悪くしたのはこの靴のせいではないかと思うほどです。
それに意識してつま先を上げないとわずかの段差どころか、市役所の廊下でもよくつまづきそうになる、粗悪?な靴です。

数ヶ月前ある靴屋さんが、「足に良い靴があるから店に来てみて」と声を掛けてくれましたが、値段を聞くと24000円。
これは大変足腰に良い靴なのだそうです。(あっそぉー‥。)
老化対策に良い靴を履きたいとは思いますが、まだ店に行っていません。

4 医療費還付サギ

徳島新聞にも還付金の電話があったと記事がありますが、昨日、私の家にも医療費を還付する旨の電話がありました。
時刻は昼時。やりとりはこんな具合。

プルル~プルル~  「はい、佐々木です」
「こちらは、国民年金課です。佐々木様のお宅でよろしかったでしょうか」
「‥よろしかったでしょうかって‥、佐々木ですけど」
「志滿子さまはご在宅でしょうか」
「わたしですが‥」
「志滿子様でよろしかったでしょうか、実は医療費の還付のお知らせです。通知を差し上げていますが、いまだにご返事が無いので連絡をさせていただきました。」
「ああそうですか、気が付きませんでしたが、いつ頃送ってくださったのですか」
「昨年の9月に水色の葉書でお送りました。」
「えらい古い話ですねえ、気が付きませんでしたが」
「それでは、医療費の還付について、銀行や郵便局での手続きについてご案内いたしますので、よろしいでしょうか」
「はいはい。では、手続きについて、録音させて頂きたいのですが、よろしいでしょうか?」
「え、いいですよ。」
プツッ 

このあとすぐに阿南署に電話連絡しました。
良い対応の方法は、相手がいうことを聞いていくことだと聞きました。
私も全部聞いてやろうと考えましたが、録音すると言ったら案の定、電話は切れました。
これも残念な気分ですが、しかし手口を全部聞いても相手の特定にはなかなか繋がらないそうです。
また、へたに嘘の口座ナンバーなどは言わない方が良い。嫌がらせの電話が掛かってくるかもしれないとのことでした。

2008年12月2日火曜日

2 議長 副議長

午後の各派代表者会で議長候補、副議長候補の名前がでました。

新生阿南からは「議長に、いつも行動を共にする○○党さんから○○さんを」

新誠会からは「副議長に○○さんを」

市民クラブからは議長をもらいたいと希望が出ました。日本共産党や世風あなん、子どもと未来の会はこれから検討です。

2 庁舎建設特別委員会

午前の庁舎建設特別委員会で4つに絞った候補地の中では、「市役所建設場所はA地点が良い」となりました。

A地点には現庁舎敷地、旧保健所周辺、市民会館周辺の3地点が含まれます。

A地点の理由として、阿南市のまちづくりの観点、金額などがあげられました。

この他のB地点(領家町野神周辺)、H地点(西路見町五反地周辺)は都市計画法による「地区計画」を策定する必要があります。
これに場所の決定から2~3年(うまくいって)かかることや、県がおこなう市街化調整区域の線引きの変更が平成24年か25年になることから、決定してもすぐに建設の為の作業にはかかれません。

建設には合併特例債を使う考えでいます。これは平成27年までしか使えません。
市は、合併特例債がつかえる間に庁舎を建設させたい考えで目標は25年までの建設です。

2 庁舎建設特別委員会

今日、10時から庁舎建設特別委員会があります。

まず、委員は4箇所の候補地を視察に行きます。
そのあと、市役所で会議の段取りです。

たぶん11時ころから委員会室での会議かと思います。
傍聴は出来ますので、ぜひ、皆さんおいで下さい。

2008年12月1日月曜日

1 議長 副議長

明日、議長、副議長の名前が各派代表者会で出されると思います。

‥、うわさをここに書くのは嫌ですが、これは1年も前から決まっていると言う人もいます。

人物で、選びたいものです。

1 ひざ

私の膝は、昔から特に左が弱かったのですが、この秋はしゃがんだら立つのに苦労する状態でした。
どうやって立とうかと思案して、膝をかばったつもりが返って悪い方法で立っていたので、益々悪化させていました。
歩くのも、自転車をこぐのも、負担が掛かり憂鬱で した。

これにテーピングが効いたようです。
負担の掛からない、しゃがみ方、立ち方も教えてもらいました。

しゃがむ時は、腰を掛ける様にしゃがみます。
立つのは、逆の動きで途中まで立ち、その後は両足で踏みつける様に力を入れ、筋肉の力で立ちます。

この方法を意識するようになってから、うまく痛まず、立つことが出来るようになりました。

調子が悪くなったら、我慢や自己判断でごまかさず、早めに良い医者に行くことですね。

やれやれ、老化現象と付き合うのは大変です。

2008年11月27日木曜日

26 首の調子

お陰様で、首の調子は好くなりました。

ブログをサボりながら、整骨院の先生に教わった猫背をなおす体操を一生懸命していました。
施して戴いたテーピングも効いたようです。

首、肩、左ひじ、猫背、ひざ、腰、とガタガタでしたが、全体に改善し、特に首はここ何年来の苦しみが消えました。
まったく、ヤッホ~!!です。

へんな素人のカイロ施術者に通ったのが9月の悪化の原因でした。

とにかく、結果として、よかったです。

2008年11月25日火曜日

25 議長選挙

12月2日、午後、各派代表者会があります。

議長選挙について、会派構成が変化したので相談するようです。

どうなるのでしょうか。

2008年11月19日水曜日

19 各派代表委員会

最近ブログの更新が止まっていますね。楽しみにしょんですよ。首はどうですか?
と今朝声を戴きました。
ありがとうございます。お陰様で、冷え込む部屋で深夜のブログとなりました。
報告が溜まっていますが、まずは今日のことから。


今日は、12月議会前の議会改編を前に、各派代表者委員会がありました。

会派に動きがありました。
「新生阿南」から二人、折野さんと林さんが出て新会派「世風(せいふう)あなん」となりました。会派控え室は、私が入っていた部屋です。私は隣の部屋に引っ越しました。広さの関係でこうなりました。
経費節約のため今ある部屋を使わなくてはと、
「私は喜んで引っ越しますので、ぜひ北側においで下さい。日は当たりませんが慣れれば大丈夫です~。」とお誘いしました。
それから、なんと、特別委員会が4つとも無くなりました。
防災、庁舎建設、行財政、自衛隊問題、の4つの特別委員会がありましたが、防災特別委員会の委員から意見が出ました。
「改編間際の10月に急遽委員会を開いて、11月に視察なんていう特別委員会は無くても良い。他の特別委員会も視察が目的のようになっている。今年は庁舎建設だけが活発だったが、来年は皆さんそれどころではないでしょう。この際やめましょう。」
「庁舎建設などは全議員の関係する問題だから、全員協議会などで議論すべきだ」
という意見に反対意見も無く、ほぼあっさりと全廃となりました。

特別委員会は必要であれば、いつでもまた作れるとはいえ‥。そんなもんですか‥。
(特別委員会設置検討委員会なんてのが必要かもね~‥)
これで、視察経費としての一人当たり10万円×37人=370万円は節約できたことになります。

<廃棄物適正処理推進大会>
午後は、徳島のクレメントで、廃棄物(し尿や汚泥、一般廃棄物)の適正処理に関する大きな会がありました。400人規模の会で国家議員や県知事(代理が多かった)も来た会でした。

阿南市は議会や職員10数名が行きました。

2008年11月9日日曜日

9 報告




6日、日本電工でコンビナート火災訓練がありました。
新聞でも記事になっていましたので、とりあえず写真を2枚。

これは、テントの席から。
モニターには上空のヘリからの映像がきれいに入っていました。前列のえらいさんにお聞きしましたら、ヘリの画像はパトカーの屋根に書いた番号を映し出し、地上と空から追跡できるそうです。

7日人権劇の練習、8日JAまつり9日健生まつりで似顔絵やごみ担当。
あす、あさっては、愛知県高浜市と江南市へ行財政特別委員会の視察です。




2008年11月5日水曜日

5 車椅子のリフトカー

11月1日、阿南市文化祭で友遊くらぶは車椅子のフォークダンスをしました。

福井人権フェスティバルでは目茶苦茶だったのが、嘘のようにマトモにできました。 「よかった」の声も戴きました。

終わって、徳島新聞の文化部の記者の取材を受けました。
私たちの啓発活動や自立支援法の問題点などについて。
自立支援法はなんの自立策も講じないまま料金だけを取られるようになり、大変困っています。
帰り、夢ホールのエレベーターはドアが両方にあるため、乗った向きのまま降りることができ、これは大変便利です。

リフト付きワゴン車。1号車
車椅子利用者にはなくてはならない車です。この1号車は型が古く、片側アームです。利用者が乗るとリフトがゆがんでしまいます。
そのままでは、斜めに下がった台が引っかかり、乗せることが出来ません。
それで運転手の方が持ち上げて乗せています。
体重の重い利用者などはもっとリフトが斜めに下がるそうです。危険はないのでしょうか?
少なくとも、利用者は不安でしょうね。
修理を考えているが、予定は未定。??だそうです。

5 おみやげ

          いってらっしゃい~

一昨日の3日、阿南市民劇場の例会(演劇の上演)がありました。

劇団民芸+無名塾 公演 「ドライビング、ミスデイジー」

  奈良岡朋子 と 仲代達也 主演

写真は、奈良岡さんの息子役の長森雅人さん。ロビー交流会にて。 あくる日一行が宿を出るところをお見送りに行きました。

前々から奈良岡さんと仲代さんに地元土産を手渡そうと考えていました。

橘で皮ちく、かまあげ、すだちを買って行きました。写真もOKと聞いていたのですが、朝だからダメとのことでした。

‥‥残念!。(皮ちくは説明もしました。阿南の産物を気に入ってくれると嬉しいですね。)

仲代さんは上下黒のジャージー姿。タクシーからずっと手を振ってくれてました。

来年は能登で76歳で「マクベス」のロングラン公演されます。

お元気でがんばってください。

2008年11月4日火曜日

4 橘湾小勝公共用地


小勝に設置した生活環境影響調査のための測定機器。
10月広報に写真で紹介されていた装置は大気質測定機。各季節1週間の設置です。この装置は気象(気温、風向、風速、日照など)
10月27日撮影。

現在小勝の県公共用地では地盤改良工事の準備が進んでいます。

埋め立てに使った土はどぶどぶの浚渫土なので、水を抜いて密度を上げる必要があるからです。

   <北工区全景>写真拡大するとよく分かります。
白い切れ端が並んでいます。

2メートル間隔で24~25メートルの深さまで打ち込んでいます。
この上に上土を1.9メートル乗せます。

土の加重で下の水分がこのプラスチックボード・ドレインを通って上がって来るしくみです。
打つ作業は11月中旬まで。その後、上土をかぶせます。
(使用土は日和佐道路や西浦山からの土)
2月上旬終了予定。

ボードの断面。表面も網状で、水分を通す。
盛り土完了後、2年半で圧密度達成予定。

地盤改良はごみ処理施設建設用地に県が阿南市に売るためです。
しかし、県からは住民に何の説明もないままです。
県と市、一緒に来て住民へ説明して欲しい。住民の疑問に応える場を作って欲しいと要請しましたが、協議の末、断られました。
県も、市も、計画変更のいきさつについて、住民に直接説明する責任、答える責任があると思います。
「ご理解を戴きたい」と繰り返すなら、そのように対応するべきだと考えます。

2008年11月2日日曜日

2 橘町人権座談会

10月29、30、31日 橘町人権座談会。
そのうち、30日と31日に参加しました。


テーマは「男女共同参画」 
参考ビデオは東京の大田区の男女共同参画推進センターの女性達のとりくみ。
退職した団塊の世代の男性達を地域にひきこむ、企画から過程。

この写真は、ビデオの最後。(順序の狂いが修正できません)

第二の人生講座の最終、「男性料理教室」参加者の笑顔。
料理講座に家族を招待。 見守る妻達。
マスクをしたまま味見をしてしまう場面もありました。
見終わって、グループでの話し合い。
私のグループは夫婦で公務員、あるいは奥さんが公務員の人ばかりでした。(私以外、全員人権の先生の肩書き付き‥)
自分も家事をするのは当たり前とのことでしたが、では奥さんが専業主婦やパート勤務で、収入が少ないとか働く時間が短いとかでは、どうですか?と質問を投げかけました。
 「ほらこっちが稼いで食わしたっとんやけん、同じにはいかん。ほっちがせえ、と分担が変わってくる。」とのことでした。
‥やはり、女性の生き方、家庭内での地位は『稼ぎ』で決まるようです。

最近はボランティアに参加する男性なども増えてきましたね。
 みんなで、街づくりしていきましょうね~。

2008年10月31日金曜日

31 車いすダンス

明日、第37回阿南市文化祭 芸能大会 があります。

10時開演  夢ホール

プログラム20 ダンス  車椅子レクレーションダンスにボランティアで出ます。

予定時刻は3時半ころ。出演時間はごく短いです。

 26日の福井人権フェスティバルでは、雨のせいもあり練習もできず、メチャクチャでした。あんなにメチャクチャな出し物は観客もついぞ見たことが無いくらいだったのでは?と思うくらいです。‥‥。

明日は、ちゃんとしなくてはね。

 午前は、橘保育所のバザーです。ソフトクリーム売っていますよ。

30 新野高校体育祭

(やっぱり、ブログに写真の順番がすっかり逆に出ます。困りました‥‥)

27日の月曜日、新野高校の体育祭でした。

新野高校の保護者を長年していますが、体育祭を見るのは初めてです。
私も卒業生ですが、生徒の減少に驚きつつ見ました。半分以下‥

この写真は、部活紹介。 体を張った柔道部(二人きり)の演技。

何度も何度もこのように、繰り返し投げて見せてくれます。
もういいから、もういいよ~。分かったから~。
痛そうで、見ている方も怖くなりました。 最高得点でした。


竹取り物語。グランド中央に並べて置いた竹を取り合います。 パン釣り競争。
長縄跳び。

閉会式。これで全員。 少なくなったな~。

高校再編にゆれる母校。26日の文化祭では、保護者はカレーとうどんを売りました。
以前は餅をついたり、イカのゲソ天を早朝から準備しました。農産物は大盛況でした。
今年も、「農産物販売はどこですか?」とお客さんに聞かれました。
「もうしてないのです」と答えると、そのまま帰ってしまう人もいました。
未来を見据えて、農業科を復活させる必要はあると思うのですが。‥

30 橘国道高架工事

10月25日、阿南二中文化祭の帰り、撮影。

国道高架の工事は進み、もうすぐ橋は山肌に届きそうです。


写真左は東、津乃峰山からのトンネルの口に接合。右は西。
工事完成は来年3月末。

下の写真は、9月21日撮影。
下を通るとき、頭上の工事がちょっと気になりました。





2008年10月28日火曜日

28 阿南ニ中文化祭

25日の土曜日、阿南二中の文化祭がありました。

ふれあい祭と重なっていたので、行けたのは最後の方です。

一階の廊下で見かけた、ペットボトルのキャップのリサイクルを呼びかける展示。
換金して、世界の子どものワクチン接種に使われます。
キャップ400個で10円。ポリオワクチンは一人20円。

阿南市は不燃ごみとして、小勝に埋め立てています。

小学校や、市内の量販店でも回収を始めています。透明の回収ボックスを見かけるようになりました。 みんなで回収して役立てましょう。

エコキャップ推進協会のHPはここからご覧下さい。 http://ecocap007.com/Q_A.html


1時からの人権劇は見ることが出来ず残念。4年前の人権劇は私の中では、永遠の名作になっています。

 写真は、バレー部の舞台。
歌とダンス。 男子のたくましいセーラー服姿がステキ!でした。
女子の学生服姿は学園祭の定番。 中学生らしくて、思春期真っ只中!






2008年10月26日日曜日

26 ふれあい祭

適応指導教室 『ふれあい学級』のふれあい祭がありました。

適応指導教室について、次のアドレスのウィキペディア参照。
http://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient&hl=ja&ie=UTF-8&rlz=1T4SUNA_jaJP222JP227&q=%e9%81%a9%e5%bf%9c%e6%8c%87%e5%b0%8e%e6%95%99%e5%ae%a4


(ところで、ブログの調子が変です。写真の順番がうまく入らなくなりました。??)

ソフトクリームは、けっこう人気でした。セルフが受けました。

先生と生徒の 手作りのクッキーや蒸しパン。


階段や壁もきれいに飾りつけ。ウェルカム!~

ふれあい学級は旧の橘小学校の3階です。祭りは1~3階全体で。

3階の教室にて。

無料のカレーに舌鼓。美味しかったです!ホント!

教育委員会関係、学校の先生、地元の方々、など来て下さいました。二中の文化祭と重なっていたのが残念でした。

2008年10月24日金曜日

24 ふれあい学級まつり


  ふれあい祭り

  あす、阿南市適応指導教室『ふれあい学級』まつりがあります。
 
       時間、 10時~午後1時
       場所、 橘町の旧の小学校。もとの鉄筋校舎

    体験コーナーでは、ポプリとしおりを作ったり、ヨーヨー釣り、輪投げ等。
    手作りクッキーの販売、日用品バザーもあります。
    カレーと珈琲ゼリーは、なんと!(無料ですよ。)
   
ついでに、ソフトクリームも売っています。

元の鉄筋校舎は、先生方が一生懸命掃除をしてくださって、大変きれいになりました。
みなさん、おいでください。

  


2008年10月23日木曜日

23 菜の花プロジェクト②

、、、。何度やっても、画像資料の順番が逆になってしまいます。

 講演は、やや早口で、非常に密度の濃いものでした。しかし、いまいちよく分からない。多岐にわたって、ポイントがかすんで、、、。

休耕地を耕して、種まいて、花を咲かせて、刈って干す。種取が大変、、、。

油をしぼって、食用で楽しんで、売ってもうけて、廃油を燃料に。これで農業して。地域循環型、<食とエネルギーの地産地消>









菜の花フレンドは3キロの種を購入したそうです。もうすでに沢山種は蒔かれています。

昨日は津乃峰の三谷で幼稚園児が種まきをする予定でしたが、雨で延期になりました。(9月29日のブログ参照)
皆さんも会員になり、一緒にやりませんか。
とりあえず、花が咲けばいいじゃないですか。