阿南市議会議員 佐々木しま子
2008年10月26日日曜日
26 ふれあい祭
適応指導教室 『ふれあい学級』のふれあい祭がありました。
適応指導教室について、次のアドレスのウィキペディア参照。
http://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient&hl=ja&ie=UTF-8&rlz=1T4SUNA_jaJP222JP227&q=%e9%81%a9%e5%bf%9c%e6%8c%87%e5%b0%8e%e6%95%99%e5%ae%a4
(ところで、ブログの調子が変です。写真の順番がうまく入らなくなりました。??)
ソフトクリームは、けっこう人気でした。セルフが受けました。
先生と生徒の 手作りのクッキーや蒸しパン。
階段や壁もきれいに飾りつけ。ウェルカム!~
ふれあい学級は旧の橘小学校の3階です。祭りは1~3階全体で。
3階の教室にて。
無料のカレーに舌鼓。美味しかったです!ホント!
教育委員会関係、学校の先生、地元の方々、など来て下さいました。二中の文化祭と重なっていたのが残念でした。
1 件のコメント:
匿名 さんのコメント...
セルフサ一ビスが若い子に人気が
あったと思う。
自分で作る、入れる、喜びが連鎖、反応して成功したと思う。
2008年10月27日 18:24
コメントを投稿
次の投稿
前の投稿
ホーム
登録:
コメントの投稿 (Atom)
1 件のコメント:
セルフサ一ビスが若い子に人気が
あったと思う。
自分で作る、入れる、喜びが連鎖、反応して成功したと思う。
コメントを投稿