昨日、県女性協議会設立30周年記念講演会がありました。
人材派遣コンサルタントの辛 さんの講演でした。
相変わらずの鋭い切り口、歯切れの良さ、説得力に脱帽しつつ大いに笑い考えました。
2011年2月28日月曜日
2011年2月25日金曜日
25 庁舎暖房の基準
今日は2月とは思えない温かさです。
なのに市役所の本庁舎では暖房が入り、暑さのせいでところどころ窓を開けている始末です。
庁舎管理の管財課に暖房の停止を申し入れ、これからは暖房を入れる基準をつくって周知して、省エネしましょうと提案しました。
季節に関係なく、暖かい時は暖房は入れずに衣服で対応。その基準を作ってそれを周知する。
暖かい日は省エネのチャンスと考え、取り組んでいきましょう。(^o^)丿
なのに市役所の本庁舎では暖房が入り、暑さのせいでところどころ窓を開けている始末です。
庁舎管理の管財課に暖房の停止を申し入れ、これからは暖房を入れる基準をつくって周知して、省エネしましょうと提案しました。
季節に関係なく、暖かい時は暖房は入れずに衣服で対応。その基準を作ってそれを周知する。
暖かい日は省エネのチャンスと考え、取り組んでいきましょう。(^o^)丿
2011年2月23日水曜日
23 新庁舎
新庁舎設計の日建設計は東京スカイツリーや大阪の中ノ島のなんやらを設計している会社です。
昨日の説明は、設計担当の方が直接阿南市に来て説明してくれました。この方は出雲市役所や木津川市役所を設計している方だそうです。
木津川市役所は昨年の1月に各派代表者会で視察に行き、私も参加しました。1月の寒い日でしたがゆるい暖房でした。床からの吹き上げ暖房が失敗でその時は空調を止めていました。「これ、あかんのんです。スカスカして寒い」と対応してくれた方はおっしゃっていました。阿南も同じように床からの吹き上げ暖房と聞いたので、木津川はダメだったと言っていましたよと課長にはこの1月に伝えました。でも課長はまともに相手にしてくれません(伝わらない、聴こうとしない、食い違う)でした。情報を耳に入れたのですから、問い合わせるくらいのことはしたのでしょうか。
同じ担当者と聞いて、心配になったので、ここに書いておきます。
ガラス張りで採光、深い庇で日よけ。裏の桑野川土手から直接2階入り口へ。建物横の斜めの柱で耐震補強。
昨日の説明は、設計担当の方が直接阿南市に来て説明してくれました。この方は出雲市役所や木津川市役所を設計している方だそうです。
木津川市役所は昨年の1月に各派代表者会で視察に行き、私も参加しました。1月の寒い日でしたがゆるい暖房でした。床からの吹き上げ暖房が失敗でその時は空調を止めていました。「これ、あかんのんです。スカスカして寒い」と対応してくれた方はおっしゃっていました。阿南も同じように床からの吹き上げ暖房と聞いたので、木津川はダメだったと言っていましたよと課長にはこの1月に伝えました。でも課長はまともに相手にしてくれません(伝わらない、聴こうとしない、食い違う)でした。情報を耳に入れたのですから、問い合わせるくらいのことはしたのでしょうか。
同じ担当者と聞いて、心配になったので、ここに書いておきます。
ガラス張りで採光、深い庇で日よけ。裏の桑野川土手から直接2階入り口へ。建物横の斜めの柱で耐震補強。
2011年2月22日火曜日
2011年2月12日土曜日
11 とくしまはぐくみ子育て応援会議
いかりや長介さんの長男のいかりや浩一氏の講演と事例紹介で3つの取り組みの紹介があった。講演はの演題は 父「いかりや長介」
「素晴らしい父の生き方を伝えていきたい」という内容と書いてあったので期待もありましたが、ちょっとはずれました。
事例紹介では「あわわ」の紹介だけが具体的でよく分かった。取り組み内容と伝え方も良かったんですね。
講演が終わり5分の休憩中に半数の人が帰ってしまった。
どんな中身をどう伝えていけばよいか。主催者はどう考えているんだろかと思いました。
「素晴らしい父の生き方を伝えていきたい」という内容と書いてあったので期待もありましたが、ちょっとはずれました。
事例紹介では「あわわ」の紹介だけが具体的でよく分かった。取り組み内容と伝え方も良かったんですね。
講演が終わり5分の休憩中に半数の人が帰ってしまった。
どんな中身をどう伝えていけばよいか。主催者はどう考えているんだろかと思いました。
2011年2月9日水曜日
2011年2月7日月曜日
7 人権研究大会と梅の種とばし
5日、文化会館で人権研究大会がありました。
人権コンサート
午前のコンサートはおもしろかった。よかった。
「うた、こども、識字から学ぶ人権」
石井小学校 教頭 湯浅篤人さん
識字学級での作文や子どもの作文から、思いが伝わってきました。
よく知られている歌の歌詞からはそこに込められている封建的な考えや真実が、あらためて伝わってきて、考えさせられ、涙も出ました。
「瀬戸の花嫁」の歌詞。中島みゆきさんの「ファイト」「糸」ブルーハ-ツの「青空」
皆さん「瀬戸の花嫁」は分かるでしょう。「ファイト」も知られています。
「青空」は初めて歌詞をみました。
裸の胸に銃弾を受け倒れるインディアン。かっこいい騎兵隊。白人側から描いた西部劇に真実はありません。
子どもの頃は知らずに見ていたのですが、白人と何度も平和の約束を結び、その度に白人に裏切られ、白人からもらったピースメダルを胸から引きちぎり戦わざるをえなかったインディアンの悲しみ。誇り高き姿。… 平原を埋める数のバッファローをゲームで殺しつくし、土地を取り上げていった歴史が頭に浮かんできました。
コンサートはアンコールを叫びたいくらいでした。「ファイトを歌って」とお願いしたかった。
言うたらよかったのに、と何人もが言いました。みんな「コンサート良かったね」と感動していました。
湯浅さんが時間を気にしていたこともありますが、アンコールの声が湧くくらいの柔らかさが会に欲しいなと思いました。
夜、CDかけて「ファイト」を子どもに聴かせました。
分科会
午後の分科会では就学前に参加。
研究発表は富岡幼稚園保護者会と宝田保育所。
私は2つ質問しました。
一つは発表された富岡幼稚園の保護者会の「おやじの会」について、これからのとり組み。
もう一つは宝田保育所の発表の、自分の意見が言えなかった年長児が、意見が言える様になったという報告に対して、なぜ意見が言えるようになったのかそれを解き明かして。の2つ。
後者への質問について歯朶山会長から指摘があった。意見が言えるようになったという前に、なぜ年長児が自分の意見を言えなくなっていたのか、その背景は何なのかを押さえておくことが大事だというのです。 さすがです。
これをうけて、園長が解説し、会場からの意見も出て、やっと問題の本質に迫れたかなと思いました。
最後にした質問でしたが答えを引き出す質問が、ちょっとできたかなと思った。
こういう会では評価・称賛もいいですが、正しく問い、考えることが大事だと思うのです。
明谷の梅林開き
昨日は、明谷の梅林開きでした。餅投げでは数個拾って、種飛ばしでは4メートル台でした。
練習なしで臨んだのですが、梅干しを食べいざ口から種を吹き出そうとしたときに、普段していない動作に戸惑ってしまい口から種が出せなくなったのが面白かった。
わざわざ徳島から種飛ばしに来た家族もいました。「イメージトレーニングをやってきました!」って言ってました。是非、来年もやりましょう。
人権コンサート
午前のコンサートはおもしろかった。よかった。
「うた、こども、識字から学ぶ人権」
石井小学校 教頭 湯浅篤人さん
識字学級での作文や子どもの作文から、思いが伝わってきました。
よく知られている歌の歌詞からはそこに込められている封建的な考えや真実が、あらためて伝わってきて、考えさせられ、涙も出ました。
「瀬戸の花嫁」の歌詞。中島みゆきさんの「ファイト」「糸」ブルーハ-ツの「青空」
皆さん「瀬戸の花嫁」は分かるでしょう。「ファイト」も知られています。
「青空」は初めて歌詞をみました。
裸の胸に銃弾を受け倒れるインディアン。かっこいい騎兵隊。白人側から描いた西部劇に真実はありません。
子どもの頃は知らずに見ていたのですが、白人と何度も平和の約束を結び、その度に白人に裏切られ、白人からもらったピースメダルを胸から引きちぎり戦わざるをえなかったインディアンの悲しみ。誇り高き姿。… 平原を埋める数のバッファローをゲームで殺しつくし、土地を取り上げていった歴史が頭に浮かんできました。
コンサートはアンコールを叫びたいくらいでした。「ファイトを歌って」とお願いしたかった。
言うたらよかったのに、と何人もが言いました。みんな「コンサート良かったね」と感動していました。
湯浅さんが時間を気にしていたこともありますが、アンコールの声が湧くくらいの柔らかさが会に欲しいなと思いました。
夜、CDかけて「ファイト」を子どもに聴かせました。
分科会
午後の分科会では就学前に参加。
研究発表は富岡幼稚園保護者会と宝田保育所。
私は2つ質問しました。
一つは発表された富岡幼稚園の保護者会の「おやじの会」について、これからのとり組み。
もう一つは宝田保育所の発表の、自分の意見が言えなかった年長児が、意見が言える様になったという報告に対して、なぜ意見が言えるようになったのかそれを解き明かして。の2つ。
後者への質問について歯朶山会長から指摘があった。意見が言えるようになったという前に、なぜ年長児が自分の意見を言えなくなっていたのか、その背景は何なのかを押さえておくことが大事だというのです。 さすがです。
これをうけて、園長が解説し、会場からの意見も出て、やっと問題の本質に迫れたかなと思いました。
最後にした質問でしたが答えを引き出す質問が、ちょっとできたかなと思った。
こういう会では評価・称賛もいいですが、正しく問い、考えることが大事だと思うのです。
明谷の梅林開き
昨日は、明谷の梅林開きでした。餅投げでは数個拾って、種飛ばしでは4メートル台でした。
練習なしで臨んだのですが、梅干しを食べいざ口から種を吹き出そうとしたときに、普段していない動作に戸惑ってしまい口から種が出せなくなったのが面白かった。
わざわざ徳島から種飛ばしに来た家族もいました。「イメージトレーニングをやってきました!」って言ってました。是非、来年もやりましょう。
2011年2月5日土曜日
4 世の中科
今夜は1月15日のボランティアフェスティバルの報告会がありました。
今年は盛況で、大変いい雰囲気でした。みんな楽しくできた、良かったと言っていました。
来年もやろうよ、もっと良くなるよと改善点、新アイデアも早速出ていました。
中学生ボランティアの成長や、新しい交流の広がりはこの催し物ならでは!
さあ、来年も楽しいぞ~!!
ところで、先日、クエスタというNHKのクイズ番組で高校生たちが「社会の裏の裏」「礼儀やマナー」「お金持ちになる方法」などと答えていました。これは今、学校で教えて欲しいことは何?という質問の答えでした。
「世の中科」という科目があります。 テレビで見たときは親の離婚についての授業でした。
子どもを取り巻く社会環境が複雑に変化する中で、生徒たちは変わらない学校教育に不安や物足りなさを感じているんじゃないかと思いました。
理想は大切。だけど学校で現実もきちんと教えなければいけない。
そんな気がしています
今年は盛況で、大変いい雰囲気でした。みんな楽しくできた、良かったと言っていました。
来年もやろうよ、もっと良くなるよと改善点、新アイデアも早速出ていました。
中学生ボランティアの成長や、新しい交流の広がりはこの催し物ならでは!
さあ、来年も楽しいぞ~!!
ところで、先日、クエスタというNHKのクイズ番組で高校生たちが「社会の裏の裏」「礼儀やマナー」「お金持ちになる方法」などと答えていました。これは今、学校で教えて欲しいことは何?という質問の答えでした。
「世の中科」という科目があります。 テレビで見たときは親の離婚についての授業でした。
子どもを取り巻く社会環境が複雑に変化する中で、生徒たちは変わらない学校教育に不安や物足りなさを感じているんじゃないかと思いました。
理想は大切。だけど学校で現実もきちんと教えなければいけない。
そんな気がしています
2011年2月1日火曜日
1 テレビショッピング
テレビショッピングのチャンネル。
今までテレビショッピングは嫌いだったのに、ケーブルテレビになってから、最近つい見てしまうようになって困っています。
昨夜は悩んだ末キャスター付きのごみ分別カートを3つも注文してしまい、その後、我に帰ってキャンセルしました。
一生懸命話しかけてくるのを聞いていると「なるほど~」と。笑えるような必死の説明も聞いていると「これは今買わなくちゃ〜〜!」となる。
ああ、危険やわ〜(@_@)
普段、ものを極力買わないようにしている反動で、頭の中で買いまくってしまう‥。
今までテレビショッピングは嫌いだったのに、ケーブルテレビになってから、最近つい見てしまうようになって困っています。
昨夜は悩んだ末キャスター付きのごみ分別カートを3つも注文してしまい、その後、我に帰ってキャンセルしました。
一生懸命話しかけてくるのを聞いていると「なるほど~」と。笑えるような必死の説明も聞いていると「これは今買わなくちゃ〜〜!」となる。
ああ、危険やわ〜(@_@)
普段、ものを極力買わないようにしている反動で、頭の中で買いまくってしまう‥。
登録:
投稿 (Atom)