2009年9月29日火曜日

29 大谷山から

昨日、晴れたので大谷山からの景色を撮りました。

ところが雲が多すぎて使えません。でも無理して使う、、、。
(使うのはこれとは別の写真ですが)
大谷山の頂上も公園を管理していた方が亡くなって以来、少し荒れています。

でも見晴らしは相変わらず。

みなさんも大谷山観音が待つ山頂へ、いってみてくださいね。

2009年9月28日月曜日

27 全町運動会

桑野と椿で全町運動会。

会場の椿小学校の全校生徒は27人。

存続を危ぶむ声も聞かれました。
閉会式では、校庭の端で一緒に万歳三唱をしました。

椿小学校ばんざ~い、いつまでもこの地にと


2009年9月26日土曜日

26 リーフレット

やっとこさ後援会リーフレットを作成中。

あることだけを寄せ集め、思いを言文化する作業。

使う写真を集めたら、ごみ分別ボランティアばかり~、、

これは写真が撮りやすいせいもある。とは言え、他の写真は他人が写って、使えない~

2009年9月25日金曜日

25 タイルの修理

先日写真を載せた中浦緑地の倉庫のタイル。

県は、修理はしてくれるそうです。でも、時期や工法はまだ不明。

この倉庫には1993年の東四国国体(すだちくんがマスコットでした!)の競技に当時使ったプラカードなどがまだそのまま残されています。あれ以来放置された状態。
倉庫の貴重なスペースがもったいないですね。

25 打ち子

昨日は閉会日。恒例の議会集合写真や新聞社の立候補者写真を撮りました。これから選挙へ一直線です。
午後、祭りの打ち子が回っていたので、「佐々木しま子後援会事務所」の前で太鼓をたたいてもらいました。東だんじり。


ほこりだらけの事務所も掃除上手の友だちのおかげで綺麗になり、いい気分で太鼓を聴きました。橘を受け継ぐ子ども達、がんばれ~。
今朝の交通立哨で鐘を打っていた子に会い、挨拶しました。

こどもに丁寧な言葉を使うと、こどもはぐっと大人びてきますね。

2009年9月23日水曜日

23 閉会

明日は閉会日です。

パソコンを無理して、ワードを少し壊してしまったので文がなんとも打ちにくいです。

長文は無理です、、。

23 運動会の写真

保育所園児のかけっこ

強風のため補強のロープを張りました。
漁師のおっちゃんにくくってもらいました。さすがの結び目。


倉庫のタイルが剥がれています。だいぶ前から剥がれはじめ、広がっています。
直さないと危険です。県の担当です。


左右の柱が同じように
剥がれています。県はよくパトロールしていると聞いていますが、、、。

2009年9月21日月曜日

21 セルフの魅力

全町運動会での昨年のソフトクリームは、自分でコーンに盛ってもらいました。うまく出来ないところが大人気でした。
今年のかき氷では、みつを自分でかけてもらいました。
けっこう難しく、こぼしながらも楽しんで、メロンと苺とレモンをかける子もいました。

子ども向けのイベントでは、こどもに作らせて遊べるのがいいと思います。

かき氷も、自分でかいて盛ったらもっと楽しいでしょうね。~手が足りなく中学生に手伝ってもらいましたが、楽しんで働いてくれました~。

21橘 町全町体育大会

昨日は橘全町運動会でした。

晴天の下、さわやかに盛り上がり、大成功でした。

会場の中浦緑地は天然芝のグランドです。風が強かったのですが埃で困るようなこともなく、お弁当も食べることができました。

私はお昼のお弁当をそそくさと食べ、その後はかき氷屋の担当をしていました。
昼前に各テントを回り、挨拶とかき氷の紹介をしました。
「いり口の方で、かき氷しょるけんな~」「えー、(昨年みたいに)ソフトクリームとちゃうん?」
「かき氷の方が、利幅が大っきょいんやって。」「ほらほうだろなあ」

  こんな紹介でも、お客さんに来てくれました。(ありがとうございました)

閉会式では恒例の万歳三唱をさせていただきました。

でも、すごいシンプルな変な万歳三唱になってしまいました。

「普通なんか言うのに、何にも云わなかったんですね。」と聞いて、「来年もよろしく」と言えばよかったかと思いましたが‥(うそうそ)そうではなくて、大切な前振りの「本大会の成功と、皆様方の今後ますますの~、うんぬん‥」が抜けていました。

あ、あ、‥


かき氷は150円で76杯売れました。

前日の手伝い、当日は7時から。そして反省会と、運動会は お疲れ~~。

午前に後藤田さん、午後に仁木さんがいらっしゃいました。

2009年9月18日金曜日

18 非通知さん連絡してください

連絡したいので、連絡してください。

2009年9月14日月曜日

14 二中体育祭

昨日は阿南二中の体育祭でした。

これはタイヤ取り合戦。
もっと素敵なネーミングですが、プログラムもらい忘れました。

男子がタイヤを奪い合う、若さ溢れる格闘技のような競技。

今年の体育祭は涼しくて最適のお天気でした。
「お相手はだあれ」と「スプーンリレー」に出て、2度全力で走りました。

二中の耐震工事。7月から来年1月まで。
補強のX鋼をポイントに取り付けるそうです。

2009年9月13日日曜日

13 男女共同参画in阿南

昨日は、男女共同参画in阿南

天気も持って、盛況に終わりました。

分科会
写真は5つの分科会の内の第4分科会。阿南図書館を会場に、テーマは「いのちと性」。
高校生や高専の学生、大学生も大勢参加していました。
せっかくの機会なので若者に性に対する、ある率直な感想を聞きたかったのですが、聞きそびれました。それは、その時自分を守る具体的な行動ができるかどうか。その為の訓練、練習が必要なのではないかということ。
知識だけでは、足りない気がしています。

若い人とおばさんでは、感覚が違うかもしれませんが‥。

全大会

ダニエル・カールさんの講演があった全体会議。
カリフォルニアで空手を習っていたカールさんは日本に来て驚いたそうです。この他、方言や食べ物に戸惑ったこと、アメリカの男女共同参画についてなど、絶妙なトークに会場が沸きました。

大学生時代、空手の修行の為に来日しました。

日本人はみんな空手をしていると思っていたのに、誰もしていなかったことに驚いたそうです。
また食べ物では、ご飯の上にかまぼこを乗せられ、
「なんでお母さん、僕のご飯に消しゴムを乗せるの??」と思ったそうです。

言葉でまず引っかかったのが、日本人誰もが当たり前に使っている「行って来ます」
これは外国人には理解できないそうです。意味がGo Come 行くと来る

これは分らない~!と。会場を笑わせました。他の例もいくつも挙げて、日本語、方言の難しさを説明。
日本人同士でも主語をはっきり目的語も入れ、相手に分るように伝えようと話しました。
そして「セクハラ」と最初に聞いたときは「なんで今頃関ヶ原?」と思ったそうです。

日本に英語教師で赴任したときの、ある教育委員会の実態に驚いたことを話していました。国際的には日本はかなり人権意識の低い国だそうです。

全大会の最後は実行委員も壇上に並び、会場と一体となり、盛会に終わりました。

2009年9月11日金曜日

11 議会質問

質問、今日いたしました。

オオトリを勤めました。

オオトリにふさわしい いい質問だったと、言ってくれました。

色々考えて、とても疲れました。でも私に意義のあった議会質問でした。

これでまた、報告が書けます。

 さあ、明日は「男女共同参画in阿南」です。8時集合。

昼食は市民会館の駐車場でお弁当です。天気が心配です。

2009年9月10日木曜日

9 お知らせについて

質問のお知らせを折り込みましたが、表現についてご意見戴きました。
正確に伝えるのは、文章は難しいなあと改めて思いました。

短い文では言葉足らずになりがちです。

ところで、今日の代表質問で、今回の衆議院選挙の結果の政権交代について聞かれ
「世界では常識。政権は交代するものです」とさらりと市長は答えていました。すっきりとした答弁でした。

また、今度の選挙を意識して、
「1000か、1100か、1200かと市民からよく聞かれる。ハードルを越えて、次の議会で議論しよう‥」という議員がいるかと思うと、引退を決意した議員からは「37人全員の当選を祈っています」とエールが送られました。

「条例変えないかん‥」とみんな顔では笑っていました。

2009年9月8日火曜日

8 打ち合わせ

質問の打ち合わせで、原稿が大体出来ました。(まだ骨組み?)

聞けばよいというものでないところが、難しい。

今回、質問のお知らせを作りました。橘に関する質問が多いので、都合で橘町内だけですが、お知らせします。

でも、皆さんも傍聴に来て戴けると、ありがたいです。

2009年9月6日日曜日

6 質問の通告

今日は阿南市体育祭の相撲大会がありました。

場所は橘ふれあい公園。小学校跡地です。

先週、保育所と幼稚園の統合移転が新聞に載りました。この相撲場も移転の対象になるのでしょうか。時期や移転先は? 
佐々木しま子の質問日時   9月 11日(金)の 5番目 
    2時半から3時ころ、始まる予定です。
■ 質問項目
1、橘保育所・幼稚園の統合移転について
   (子ども達の命を守る移転。しかし課題も多いのでは。今後のスケジュールは。)
2、橘防災公園の整備について
    (予定では完成はまだ4年先。 整備を急いで、基本整備以外の設備も必要では。)
3、新型インフルエンザ対策について
      (集団感染の広がりで、状況と今後の対策は。)
4、ごみ焼却に伴うダイオキシン低減策について
    (クリーンセンター延長問題ではダイオキシンの低減を求める声。塩ビの分別が必要では)
5、敬老会記念品について
      (今年の記念品、使い方の工夫、紹介)
6、草木の処理について
      (クリーンセンターに持ち込んで焼却処分。より良い処理法は)
7、その他 (ネット絡みの児童被害、青少年の薬物汚染について)

質問開始時刻は変わることがあります。 
問い合わせは議会事務局 TEL 22-3399 まで      

2009年9月4日金曜日

4 くじの結果

質問の順番のくじ。

私の名前が、最後に出てきました。 おおトリ‥



毎回最後の方の順番です。それが嫌さに、くじを自分で 引いて、結局最後だったことがありました。
今回は局長がくじを引いていますが、なんでかやっぱり最後です。

割り箸の先に印をつけているのかも?と疑いたくなります。

(局長は、見ないで回して、引いていましたが‥)
質問日時は、 11日(金) の5番目。 
午後2時半から3時ころ  開始の予定。

4 9月議会開会

今日から9月議会です。

事務局で質問の通告用紙を頂きました。質問者は通告用紙をもらいにきます。

「今回、用紙をもらいにきた人多いですか?」
「多いですよ」

任期最後の議会なので、みんな忙しい中でも、今回の質問者は多いようです。

私も質問します。 聞きたいことは沢山あります。
議会で、議場で登壇し質問できるということは、すごいことなんだと(すごいかどうかは?)

与えて頂いた機会を、大事にしましょう。

 

2009年9月3日木曜日

2 草刈

橘小学校の登り坂の途中につながる下からの避難路。
見違えるような、開けた道ができました。

最初に写真を撮っておくべきでした。道は完全に草に占領され、両脇と同じ状態‥


背丈の草につるが這い、草刈り機も使えないこの道を、手刈で切り開いて処理してくださいました。
地元のみなさん、安心して避難できますよ~。
草刈突撃隊、ブラボー!!(緊急雇用対策の一環でシルバー人材センターの専門チーム)
今年は12月までこのチームがあり、各地の公共施設をフル回転で手入れします。でも普段の年はどこも草刈に困っています。
刈った処理も大変です。通常はクリーンセンターに持ち込んで焼却していますが、運ぶ手間も焼却エネルギーも拝ガスも大変です。
もっと良い方法が必要ではないでしょうか。

2009年9月2日水曜日

1 公民館

今日、市長は14公民館をまわって、公金の管理の徹底や、今回の事件で萎縮しないようにと話したそうです。

徳島新聞の朝刊には実名は載っていませんでしたが、NHKの朝のニュースは実名報道で、厳しいなと感じました。当然かもしれませんが、、。

公民館の仕事は市民活動の補助的役割が多く、厳密に言うと市民の公民館活動がやりにくくなってしまうようです。
沢山の通帳を管理し、事務はもちろん市民の雑多な要望(わがまま)を受け入れ、町の人間関係もこなさなければならない職場です。
さまざまな能力を要求される、かなり難しい職場なんでしょうね。

私も、いつもお世話になっています。