2009年1月30日金曜日

30 西浦防災公園

橘西浦防災公園。

南斜面(幼稚園側)が岩で硬く、予想より工事は遅れています。
削って、のり面の工事完成は7月ころ。その後仕上げ工事が秋口まで。
付属の外灯などは市の仕事です。

今朝、西浦の防災公園に登ってみました。


予定外だったので、デジカメ持たずに携帯で撮影しました。
しかし明るい周囲なのに、この画像の暗さはいただけません。設定でも改善出来ません。
午後、携帯ショップにカメラがおかしいんじゃないのかと持ち込みました。
まだ修理には出していませんが、やはりこの画像でブログを書くのはムリですね~。
携帯で直接ブログ更新できたら、手順を省け続けることができると考えたのですが、、、、。

ところで、今日は、肩が大変きついです。
肩、背中、右腕、右人差し指、しびれがきつく頭痛もしてきました。

当分の間、しばらくブログを休もうと思います。

2009年1月29日木曜日

29 神経痛

先週、寝違えて右肩と腕を傷ませました。

その後すっかり悪化させて、もうビリビリです。

先週の菜の花フレンドの視察やら、昨日の阿南二中であった自閉症児の息子を公務員にした赤石洋子さんの講演やら、ブログに書きたいことは数々ありますが書けずにいます。

今書き始めると、首も肩もガッチンガッチンに痛めるまでやってしまいます。

  休憩、手抜きも長続きのコツかと‥‥。

A・F・Cレター、只今制作中。まだしばらくかかりそう。この画面、改行ができなくなってる…。あ〜、ややこしい〜!(;o;)

西浦防災公園

マンションの向こうに見える公園、分かりますか?
北の手すり完成。斜面の吹き付けもすすみやがて緑の丘になるでしょう。

2009年1月28日水曜日

国道バイパス高架工事

もうすぐ繋がります。

橘町 江ノ浦

2009年1月27日火曜日

滝の下畭線道路改築工事(第2分割)

滝の下畭線の工事始まりましたね。
移転まだの墓地を残して完成型に工事するそうです。
12月議会での説明では暫定的に通れるようにするだったのですが、変わりました。
工期は3月25日まで。
舗装工事は間に合わないかも…。

(撮影場所は寿司一貫とイルローザの間。舗装工事は来年度に。)

2009年1月26日月曜日

26 携帯からブログ更新

先日のブログは、会場から携帯で更新しました。
タイムリーに書いていければと思います。

昨日のフェスティバル、来場人数は少なかったのかなと思いましたが、マテ茶が美味しかったです。

主催は徳島県青年海外協力協会。阿南市は共催。
(市長ががんばりました)

今、協力隊の希望者減っているそうです。ピーク時の半分‥

井の中の蛙から世界へ、みなさんも海外協力隊に~、いかがですか?

シニア海外ボランティアもありますよ!(^_^)/~

2009年1月25日日曜日

地球市民フェスティバル in 阿南

今、市長が質問しています。パプアニューギニアとインターネットで繋がり、高専出身の海外青年協力隊の方や子どもたちとやりとりをしています。橘の美味しい魚が食べたい、なんて質問ありました。
タンザニアに夢を持って行き、延々マンホールのどぶ掃除をしたという方の熱い挨拶で締めくくりとなりました。

2009年1月24日土曜日

寒い夜

今夜は寒いですね。
ね〜こはストーブの前でま〜るくなる〜。
おやすみなさい---〜(~_~)

2009年1月21日水曜日

21 教諭によるセクハラ

昨日の徳島市内の県立高校の教諭によるセクハラ事件の記事には、驚きました。

12月議会で、教諭によるセクハラについて質問したところでした。

新聞の事件は非常に計画的で、悪質。それに対する校長の認識の甘さ、感度の鈍さも問題です。
逃げた生徒は本当に逃げて無事でよかった。逃げなかったらどうなっていたことか‥‥。

12月議会では、阿南市には教諭によるセクハラの報告や相談は無い、との答弁でした。 
本当にないのでしょうか。皆さんのまわりにはどうですか。

21 国道グレーチングカバー

グレーチングカバーについて、昨日、日和佐国道出張所の所長から現場を見てきたと連絡をいただきました。

「確かに少々出て盛り上がっている。しかし製品の特性上、仕方ない。今後ご意見を参考により良い物を業者に言う。」とのことでした。担当者は施工したらどうなるのかを知らなかったのでしょうか。

しかし、けがをした方を訊ねることはしませんでした。(この場合自己責任で終わるのでしょうか?‥どうも納得できません)

ところで、このグレーチングカバーは工事時に付けた物ではなく、市民要望で付けたものです。
国道危険箇所点検の際、住民の声を拾いました。
その時市民から
「ヒールを取られてあぶないの声がある。これにはカバーがあるのに付けてない。手抜きだ。」と意見が出て、予算をとって付けることになったのです。【10月16日のブログに写真 】

そこに居合わせた私も、付けるよう一緒にお願いしたので、責任を感じます。
しかし、カバーについて具体的に知っていたら、私は付けるお願いはしなかったかも知れません。

みんなが良かれと思ってしたことが裏目に出てしまい、なんとも残念です。

2009年1月20日火曜日

20 消費者協会新年親睦会

消費者協会新年親睦会

講演   加渡 いずみ 先生 「暮らし情報」
(消費生活アドバイザー、CFPファイナンシャル・プランナー)

大変幅広い内容の講演でした。
9のつく年は画期的新製品が売り出された年だそうです。今年は電気自動車元年だそうです。
写真は最近巧妙になった振り込めサギの新手で、郵便局のエクスパックにお金を入れて送らせる手口の説明。 
「ちょうどこれくらいの袋でえ~」と。
500円で購入させて、お札を詰めさせて、私書箱に送らせる。

徳島の一人暮らしの高齢者世帯は14パーセント。~ねらわれていますよ~。

市長挨拶

このシャッターを切った後
「今、佐々木しま子議員さんが私のスナップを写しています。撮れましたでしょうか?」
( 言わなくていいのに、、、、。いえ、本当はありがとうございます。皆さんに名前が知れました。大変お世話になりました。)


その写真はこのように撮れました。

2009年1月19日月曜日

19 付けるべきか付けざるべきか

昨年の11月18日、国道側溝のグレーチングのくぼみにカバーが付きました。
くぼみにヒールを取られるのを防ぐ為です。

施行は、くぼみにカバーを挿して打ち込んでいきます。
出来上がりは少しカバーがでっぱり、盛り上がっているのが気になりました。

安全になったかと思っていましたが、 先日、出っ張ったカバーに靴のかかとを引っ掛けてころんだという方に会いました。
顔面にいくつもの傷と首や肩にダメージを受けていました。
国道日和佐出張所に連絡はしたのですが、出来上がりは平らになっているはずだとのことでした。
(いえ、少しですが出ています。)
このカバーはまっ平に装着できない上に、車がよく通る所では切れてめり込んでしまいます。なにしろプラですから、、、。
ちょうど平になるカバーは作れないのでしょうか。
安全面、耐久性 を考えて。

2009年1月18日日曜日

18 国際交流協会新年会

今夜は国際交流協会の新年会に行きました。

私も会員です。これはオープニングの演奏。

徳島のプロによるジャズ。

11カ国の人が集まっていました。
会ではイスラエルとハマスに即時停戦を呼びかける署名を会場で集めました。チャリティ募金も集めていました。

食べ残す
いつものように料理は余り、またパックをもらって、がんばって持ち帰る。
パックももらってばかりではいけないので、1つは家から持参しました。
今度はこれを洗って持っていこうかと考えていますが、それはやっぱ非衛生かなぁ‥‥ま、自己責任で。


来週 「地球市民フェスティバルin阿南」 というイベントがあると勝瀬部長や秘書課の職員さんが PRしていました。無料がいっぱい。

それと、来年8月10日ごろ、阿南市で初めてLEDの国際会議が開催されるそうです。LEDの研究発表だそうです。

今日は午後、夢ホールでの拉致問題の会も少しのぞきに行きました。
こどもが描いたという公開処刑の絵や、飢えた3歳のコツチェビ(浮浪児)の絵が紹介されていました。
食糧危機も温暖化の危機も、遠い遠い、日本の宴会です。
しかし、これで良い訳がない。
以前は宴会が苦しくてなりませんでした。もったいない、もったいない、もったいない!!
~今はだいぶ慣れて鈍くなりました。しかし、やっぱりばちあたりだと思う。
でも、そう思いながら一向に、「こんな宴会止めようよ!」と言わない自分こそばちあたりだと思う。‥‥

2009年1月17日土曜日

17 阿南市の経済状況


昨年からの急激な経済悪化で阿南市も市内大企業の経営悪化、内定切り、税収の落ち込み、などが心配されます。
これから大変だといううわさもあります。

実際は、どうなんでしょうか?

今日、社会福祉協議会福祉大会がありました。挨拶で市長は

「阿南市は豊田市などに比べ頼る企業が分散しているので、税収の極端な落ち込みはない。
日亜化学には市内に下請けがほとんど無いのでその影響もすくない。
暗い夜道は手をつないで行かなければなりません。
私は、モンロー主義。阿南市民のことだけ考えてやっていく。これが仕事だ」

と言っていました。
その後、別の会で会った市の幹部に阿南市の状況はどうなのかと聞きました。
「気になっとんやけど、よその会社のことや聞けんでぇ。」という返事。
そんなことでは困ると言うと、
「ほれ、いっぺん聞いてみるわ」  
内定切りなど無ければよいのですが。

2009年1月16日金曜日

16 主張看板書初め

昨夜、看板を書きました。

けっこう時間が掛かり、猫に付き合ってもらいながら練習~。

  これを持って今朝、橘西の交差点で立ちました。



初日で楽しかったのですが、交差点は立ち位置が難しいです~。
 それと、これ、硬いですねえ、、、。
    「減らそう」の方がいいかもねぇ‥‥どう思います??

2009年1月15日木曜日

15 天ぷら油のごみ収集車

今年から走り始めたバイオディーゼル使用のごみ収集車。

天ぷらを揚げたときの匂いがするので、お腹が空くとたまらないそうです。犬や猫も寄ってくるそうですよ。

ステッカーはドアと、

両サイド

フロント左にも(後部は見忘れました…)付いています。

設備によりますが、だいたい500リットルの食廃油から400~450リットルのBDF(バイオディーゼルフューエル)ができます。
ディーゼルの排ガスは臭く黒煙が体にも悪いのですが、BDFは黒煙は3分の1以下だそうです。作業員さんの健康には何よりですね。

2009年1月14日水曜日

14 阿南市の成人式

巧さん、成人式へのコメントありがとうございます。

確かに阿南市の成人式は特に問題も無く、うまく開催できているようです。

今は運営は成人式実行委員会が行っています。実行委員は毎年夏広報で募集もしています。その年の新成人を中心に、高校生やOB、市の職員など。

開会時間がきても新成人たちはなかなか会場に入りません。
そこで各中学校の卒業アルバムをスライドになおし、順番にスクリーンに映し出していきます。これは好評のようです。

来賓祝辞もずい分短くなりました。市長、議長、国会議員。
以前全国的に荒れる成人式の年、騒がしくて市長は壇上で黙って待っていたことがありました。少し怒ったらなんとか静かになりました。

今年はそんなこともなく、式は終わりました。
でも記念撮影は時間が掛かりました。どの地区もなかなか新成人が揃わないからです。ロビーや外でおしゃべりに夢中になっていて、撮影地区の案内など耳に入らないのでしょう。

毎年14番目の椿などは3時間くらい待たされて、大変なんですよ~。

もっとすんなり撮影できるように誘導方法など改善できないものでしょうか?
う~ん、不注意な新成人が悪いのではありますが、、、、。

2009年1月13日火曜日

13 成人式

11日の成人式。

今年は全員にこの布製手さげをパンフレットと共に渡しました。
 しっかりした、使いでのある品物です。


実行委員長  開式のことば

二十歳の決意

舞台の上から降りてきた書の文字は『孟子の五輪』でした


記念撮影。人数の多い地区順で、トップは羽ノ浦160人。
 那賀川、富岡、見能林と続き橘は11番目で32人。
   新成人合計883人

13 コメントの出し方

コメントの出し方についてメタボさんから返信戴きました。
みなさんもぜひコメント下さいね。

メタボ さんは書きました...

お答えいたします。

先日、コメントを出したメタボです。

私の場合は、「名前/URL]をチェックし、名前を記入しました。

私自身がブログについて、初心者ですので、前回の初めての投稿のとき、「ウーザー名」とか「パスワード」を入れるのか、ちょっと躊躇しました。ネットに出ていて安心しました。今後とも、よろしくお願いします。
2009/01/13 9:02

2009年1月12日月曜日

12 国会議員の挨拶

出初式も成人式も国会議員は後藤田衆議院議員と中谷参議院議員二人来ていました。
出初式では二人とも挨拶しました。でも、成人式では後藤田さん一人が挨拶しました。
なんか、変でした。 実行委員会が決めたからでしょうか?

こうゆうの、どう思いますか?皆さん。

12 出初式

昨日は、出初式と成人式がありました。


「徳島県消防協会長内助功績感謝状」

勤続30年以上の団員の妻の方々。
受賞者は15名ですが、式には3名の方が出席されていました。



出初式、10時から夢ホール。 

参加消防車両54台。団員520名。

毎年暖房を感じなかったのですが、今年は入っていて楽でした。

写真は団長訓辞。(中川 正氏)
「…かつて200万人いた消防団員が現在90万人を割り、高齢化もすすみ防災力が低下している。阿南市は幸い団員数は推移しているが、団への地域の期待は高まっている。…」
毎年多くの表彰をします。勤続年数の長さや優秀な団員が表彰されます。名前を呼ばれると返事して起立します。

最後に阿南市消防団長感謝状(無火災) 宝田分団、加茂谷分団、桑野分団、
締めくくりは、前団長の橋本さんの音頭で『火の用心三唱』

災害、火災の無い年を祈って、
「火の用~心、火の用~心、火の用~心」

2009年1月9日金曜日

9 エコ と 精神

< 天ぷら油でごみ収集 >

今日からごみ収集車1台の燃料に廃食用油からのBDFを使います。
ただ燃料が変わっただけです。車につけた表示の写真がないと何のことか分かりませんね。
火曜日に写真とって、また載せます。

< 自転車 >
ところで、昨日は、家から自転車で市民会館に行きました。

その後、市役所と上中の接骨院まで自転車で行き、帰りました。
バスにしようか迷いましたが、バスでは連絡や荷物を下げての歩きがきつい。

自転車で困るのは「時間」もですが、やはり「危険性」です。
ダンプが後ろからすれすれに来る。段差が首にひびく。ひざや腕に負担がかかる…。長時間はきついですね。

しかし、だからこそ車でなまった体と精神(感性)には自転車はちょうど良い、だろう。

私の今年のキーワードは、「気力・体力・持久力」

あきらめないこと、体の調子を整えること、続けること、 です。

9 コメントについて

メタボさん、 コメントありがとうございます。

メタボさんはコメントを下さった時に、チェックしたのは「匿名」ですか?「名前/URL」をチェックして名前を書いたのですか?

皆さんにも投稿して戴きたいので、参考に教えて下さい。

それから、キャビン85さんからもコメントありがとうございます。

異なる意見などはむしろ歓迎なのですが、英語や中国語(文字化けかも)では、スラングなどの迷惑メールかどうかが分からなくて、そこのところが困りのところなのです。
ですから、皆様、申し訳ありませんが、今後は日本語で、お願い致します。

2009年1月8日木曜日

8 コメント戴きました

メタボさんからコメント


興味のある内容だったので、初めてですが、投稿します。

私は、市役所の職員駐車場がいつも満杯で、たくさんの車が止まっているのを見ています。100台もの車が少なくなっていたとは。見たかったものです。

しま子議員さんの熱意が目にみえる形で現われたものでしょう。よかったですネ。

でも、今後続けられるかのほうが大変だし、大切だと思います。

がんがってください。その後の報告を期待しています。 しかし、市の職員も、なかなかやりますネ。 
2009/01/08 16:15

8 セニアクラブ連合会新年親睦会


昨日、セニアクラブ連合会新年親睦会がありました。
誘いがあったので、行って見てきました。

来賓祝辞で市長挨拶、
「昨年末から大変暗いニュースが続いています。これは全世界です。暗い夜道は手をつないで行かなければなりません。」と両手をつなぐ仕種。
人口は12,767万人。一番はねずみ年。二番は猪。三番は丑。と言った後、最後にねずみ年の人手を上げて~、と体験参加型挨拶でした。

議長挨拶は、原稿をかっちり読んで、「高齢者の積極的な社会参加が重要である」とのこと。

後半は芸能発表会。日本舞踊やフラダンス、カラオケなど。プログラム35まで。
この御三人は先生でしょうか、格別の雰囲気の踊りでした。

カラオケで「命のかぎり」を唄われた数藤さん


帰りに綺麗になった絨毯を撮影。これで成人式も気持ちよくできます。



始めて行きました。お弁当も戴いて、最後までがんばって見てきました。

市民会館の赤い絨毯、目立つ所は職員の橋本さんが張り替えたと市長が挨拶の中でおっしゃっていました。
なるほど、綺麗な明るい赤になっていましたよ。

<セニアクラブ>
会員はおおむね60歳以上で、会費を払っていれば会員だそう。会費は各地区で違う。会員数は全体で6,290人。男性2,094人 女性4,196人
毎月1回の定例会や6月セニア祭。10月に体育大会。部活動は書道、絵手紙、俳句など16部会。

2009年1月7日水曜日

7 エコ通勤日

今日から阿南市でも職員のエコ通勤が始まりました。

今年から、毎月第一水曜日を「エコ通勤デー」に決めて、マイカー自粛をすすめます。
これについては、12月議会の私の一般質問「職員のバス通勤、利用を取組むべきでないのか、環境、財政両面から」で答弁を戴いていました。

初日の今日は、普段は横見の職員駐車場に315台の駐車が今日は209台と100台あまりマイカー通勤が減ったそうです。
すごい!やればできる~、さすが!

初めてだったので、気合入れて!啓発したそうです。
部課長会で連絡、前日に庁内放送、各課にバスの時刻表の回覧、など、。
ムリさせたかも…と心配の声も聞えましたが、この成果は何より環境への意識の高まりです。事態は深刻なのです。

議会事務局でも普段は車の方がJRや自転車で通勤されました。さすがです。

阿南市では「環境保全率先行動計画」で地球温暖化の防止に努めていますが、通勤に関しては市役所の前にバス停があっても職員の利用を見たことがありませんでした。【一度部長が乗っていたけど】
そこでもっとバス利用も勧めようと今まで何度も提案していたのですが、やっと具体的に動き出した感じです。
(もちろん、自転車や徒歩の方はもともと沢山いらっしゃいます。)

質問の答弁では「職員の自主的な取り組み」、「無理の無い範囲で」とあります。
広い阿南市でバスや列車を通勤に利用できる人はそう多くないのが実情です。しかし、環境の為乗り合わせる、自転車と公共機関を組み合わせるなど、今までに無い工夫を楽しみながら、未来に向けて取組んでいきましょう~。

もちろん、議会もね!

2009年1月5日月曜日

5 コメントの管理

今日ひさびさに、なんと7通ものコメントが来ていました。

しかし、どういう訳か全部英語のコメントでした。
短いコメントでしたが、メルアドのようなものも書いてあったので、いっそのこと全部非公開とさせて戴きました。
12月25日のブログへのコメントだけは意味分かりました。Very good!

せっかく送って頂いた方、ごめんなさい。

  でも‥、これで良いのでしょうか。
戴いたコメントである以上、たいがいのものは公開すべきという気もするのです。

皆さんはどう思いますか?  

ご意見お聞かせ下さい。

2009年1月4日日曜日

4 徳島駅伝

3位に来たのは、小松島市でした。


学原の、徳新阿南支局まで応援に行きました。

自転車で25分。

 阿南市は直前の報道では3位でしたが、支局前では3位からだいぶ遅れた4位でした。

この後、リレーの次の選手がいなかったチーム(着替えが間に合わなかったようです…?大きな大会でもこのようなことは起こるそうですが、意外ですね…)や、最後の二人については時間オーバー?交通規制の関係で次の走者は到着を待たずに先に出発していました。

26番、森選手、お疲れ様でした。

< エコ >
応援にはこれまでプラスティックの棒に旗がついたものを振っていましたが、今年からは紙のメガホンになったようです。 (もっと早く言うべきでした。反省)
私は拍手と大きな地声で応援しました。 普通にエコです。

ところで、津波の影響は無かったようですね。よかったです。

2009年1月3日土曜日

3 徳島駅伝

明日の徳島駅伝。阿南二中の滝本君は6区を走る予定です。


山河内トンネル南から奥潟トンネル西までの3キロです。到着予定時刻は9時8分。

橘君は初日は走りません。発表もまだです。

議会ではいつも議長や文教委員が議会の車で応援に行っています。私も文教委員の時に何度か応援に行きました。

「沿道で応援した後、別の道を通って先回りをして到着を応援する」というのは予想外に難しいのです。

議会の運転手さんも走ったことのない道を勘で走りながら、急いだことでした。


ところで、応援横断幕の裏側はこのように光沢があります。

書くとき、こちらの面を使ったらどうかなぁ…と少し考えました。

      闘魂

と達筆で入れて、名前も達筆で書いたら、、、、。 やっぱダメでしょうね。


以前は駅伝も橘を通っていたのですが、交通渋滞などを理由にルートが変わりました。この横断幕を選手が見ることはありません。
ちょっと、さみしいですね。






2009年1月1日木曜日

1 元旦

 

新年 あけましておめでとうございます
   本年も よろしくお願い致します
                        元旦

駅伝出場 がんばってくださいね。
幕の周囲に20ヶ所紐をつけたのでしっかり張ってて読みやすい…。

先ほど地元の光明寺で除夜の鐘をつき、初詣もしてきました。

鐘をついて、感謝と健康を祈りました。そして夢も。

  未来はつくるもの  気力とはあきらめないこと 

  皆さん 今年をより良い年にしていきましょう。