お陰様で、首の調子は好くなりました。
ブログをサボりながら、整骨院の先生に教わった猫背をなおす体操を一生懸命していました。
施して戴いたテーピングも効いたようです。
首、肩、左ひじ、猫背、ひざ、腰、とガタガタでしたが、全体に改善し、特に首はここ何年来の苦しみが消えました。
まったく、ヤッホ~!!です。
へんな素人のカイロ施術者に通ったのが9月の悪化の原因でした。
とにかく、結果として、よかったです。
2008年11月25日火曜日
2008年11月19日水曜日
19 各派代表委員会
最近ブログの更新が止まっていますね。楽しみにしょんですよ。首はどうですか?
と今朝声を戴きました。
ありがとうございます。お陰様で、冷え込む部屋で深夜のブログとなりました。
報告が溜まっていますが、まずは今日のことから。
と今朝声を戴きました。
ありがとうございます。お陰様で、冷え込む部屋で深夜のブログとなりました。
報告が溜まっていますが、まずは今日のことから。
今日は、12月議会前の議会改編を前に、各派代表者委員会がありました。
会派に動きがありました。
「新生阿南」から二人、折野さんと林さんが出て新会派「世風(せいふう)あなん」となりました。会派控え室は、私が入っていた部屋です。私は隣の部屋に引っ越しました。広さの関係でこうなりました。
経費節約のため今ある部屋を使わなくてはと、
「私は喜んで引っ越しますので、ぜひ北側においで下さい。日は当たりませんが慣れれば大丈夫です~。」とお誘いしました。
それから、なんと、特別委員会が4つとも無くなりました。
防災、庁舎建設、行財政、自衛隊問題、の4つの特別委員会がありましたが、防災特別委員会の委員から意見が出ました。
「改編間際の10月に急遽委員会を開いて、11月に視察なんていう特別委員会は無くても良い。他の特別委員会も視察が目的のようになっている。今年は庁舎建設だけが活発だったが、来年は皆さんそれどころではないでしょう。この際やめましょう。」
「庁舎建設などは全議員の関係する問題だから、全員協議会などで議論すべきだ」
という意見に反対意見も無く、ほぼあっさりと全廃となりました。
特別委員会は必要であれば、いつでもまた作れるとはいえ‥。そんなもんですか‥。
(特別委員会設置検討委員会なんてのが必要かもね~‥)
これで、視察経費としての一人当たり10万円×37人=370万円は節約できたことになります。
<廃棄物適正処理推進大会>
午後は、徳島のクレメントで、廃棄物(し尿や汚泥、一般廃棄物)の適正処理に関する大きな会がありました。400人規模の会で国家議員や県知事(代理が多かった)も来た会でした。
阿南市は議会や職員10数名が行きました。
2008年11月9日日曜日
2008年11月5日水曜日
5 車椅子のリフトカー
11月1日、阿南市文化祭で友遊くらぶは車椅子のフォークダンスをしました。
福井人権フェスティバルでは目茶苦茶だったのが、嘘のようにマトモにできました。 「よかった」の声も戴きました。
終わって、徳島新聞の文化部の記者の取材を受けました。
私たちの啓発活動や自立支援法の問題点などについて。
自立支援法はなんの自立策も講じないまま料金だけを取られるようになり、大変困っています。
帰り、夢ホールのエレベーターはドアが両方にあるため、乗った向きのまま降りることができ、これは大変便利です。
福井人権フェスティバルでは目茶苦茶だったのが、嘘のようにマトモにできました。 「よかった」の声も戴きました。
終わって、徳島新聞の文化部の記者の取材を受けました。
私たちの啓発活動や自立支援法の問題点などについて。
自立支援法はなんの自立策も講じないまま料金だけを取られるようになり、大変困っています。
帰り、夢ホールのエレベーターはドアが両方にあるため、乗った向きのまま降りることができ、これは大変便利です。
車椅子利用者にはなくてはならない車です。この1号車は型が古く、片側アームです。利用者が乗るとリフトがゆがんでしまいます。
そのままでは、斜めに下がった台が引っかかり、乗せることが出来ません。
それで運転手の方が持ち上げて乗せています。
体重の重い利用者などはもっとリフトが斜めに下がるそうです。危険はないのでしょうか?
少なくとも、利用者は不安でしょうね。
5 おみやげ
いってらっしゃい~
一昨日の3日、阿南市民劇場の例会(演劇の上演)がありました。
劇団民芸+無名塾 公演 「ドライビング、ミスデイジー」
奈良岡朋子 と 仲代達也 主演
写真は、奈良岡さんの息子役の長森雅人さん。ロビー交流会にて。 あくる日一行が宿を出るところをお見送りに行きました。
前々から奈良岡さんと仲代さんに地元土産を手渡そうと考えていました。
橘で皮ちく、かまあげ、すだちを買って行きました。写真もOKと聞いていたのですが、朝だからダメとのことでした。
‥‥残念!。(皮ちくは説明もしました。阿南の産物を気に入ってくれると嬉しいですね。)
仲代さんは上下黒のジャージー姿。タクシーからずっと手を振ってくれてました。
来年は能登で76歳で「マクベス」のロングラン公演されます。
お元気でがんばってください。
2008年11月4日火曜日
4 橘湾小勝公共用地
小勝に設置した生活環境影響調査のための測定機器。
10月広報に写真で紹介されていた装置は大気質測定機。各季節1週間の設置です。この装置は気象(気温、風向、風速、日照など)
10月27日撮影。
現在小勝の県公共用地では地盤改良工事の準備が進んでいます。
埋め立てに使った土はどぶどぶの浚渫土なので、水を抜いて密度を上げる必要があるからです。
<北工区全景>写真拡大するとよく分かります。
白い切れ端が並んでいます。
2メートル間隔で24~25メートルの深さまで打ち込んでいます。
この上に上土を1.9メートル乗せます。
土の加重で下の水分がこのプラスチックボード・ドレインを通って上がって来るしくみです。
打つ作業は11月中旬まで。その後、上土をかぶせます。
(使用土は日和佐道路や西浦山からの土)
2月上旬終了予定。
ボードの断面。表面も網状で、水分を通す。
盛り土完了後、2年半で圧密度達成予定。
現在小勝の県公共用地では地盤改良工事の準備が進んでいます。
埋め立てに使った土はどぶどぶの浚渫土なので、水を抜いて密度を上げる必要があるからです。
<北工区全景>写真拡大するとよく分かります。
白い切れ端が並んでいます。
2メートル間隔で24~25メートルの深さまで打ち込んでいます。
この上に上土を1.9メートル乗せます。
土の加重で下の水分がこのプラスチックボード・ドレインを通って上がって来るしくみです。
打つ作業は11月中旬まで。その後、上土をかぶせます。
(使用土は日和佐道路や西浦山からの土)
2月上旬終了予定。
ボードの断面。表面も網状で、水分を通す。
盛り土完了後、2年半で圧密度達成予定。
2008年11月2日日曜日
2 橘町人権座談会
10月29、30、31日 橘町人権座談会。
そのうち、30日と31日に参加しました。
テーマは「男女共同参画」
参考ビデオは東京の大田区の男女共同参画推進センターの女性達のとりくみ。
退職した団塊の世代の男性達を地域にひきこむ、企画から過程。
この写真は、ビデオの最後。(順序の狂いが修正できません)
第二の人生講座の最終、「男性料理教室」参加者の笑顔。
そのうち、30日と31日に参加しました。
テーマは「男女共同参画」
参考ビデオは東京の大田区の男女共同参画推進センターの女性達のとりくみ。
退職した団塊の世代の男性達を地域にひきこむ、企画から過程。
この写真は、ビデオの最後。(順序の狂いが修正できません)
第二の人生講座の最終、「男性料理教室」参加者の笑顔。
マスクをしたまま味見をしてしまう場面もありました。
私のグループは夫婦で公務員、あるいは奥さんが公務員の人ばかりでした。(私以外、全員人権の先生の肩書き付き‥)
自分も家事をするのは当たり前とのことでしたが、では奥さんが専業主婦やパート勤務で、収入が少ないとか働く時間が短いとかでは、どうですか?と質問を投げかけました。
「ほらこっちが稼いで食わしたっとんやけん、同じにはいかん。ほっちがせえ、と分担が変わってくる。」とのことでした。
‥やはり、女性の生き方、家庭内での地位は『稼ぎ』で決まるようです。
最近はボランティアに参加する男性なども増えてきましたね。
みんなで、街づくりしていきましょうね~。
登録:
投稿 (Atom)