子ども似顔絵教室の後、希望者を描いてプレゼントしました。
左端の赤いTシャツが私です。前には小さな女の子が動き回って座っています。…必死に!描いているところです…(@_@;)
18日、デイサービスにボランティア。
…せっかくですが、この表示はちょっと…。名前をはずして頂くことにしました。
さて、これで似顔絵は当分オヤスミです。秋のイベントでお呼びがあれば、再開です。
行財政特別委員会 報告のつづき。
説明のあと、委員からの質問では先ず最初に交付団体になったことについて、なぜ議会に報告しなかったのか、予想はついていなかったのか、議会には事前になりそうだといってくれないのか、という質問がありました。
答弁は、
「8月15日の夕方総務省から初めて連絡があった。」(財政課に確認したら、昼過ぎ、県の市町村課からメールで連絡があったそうです。総務省作成の『普通交付税大綱』をスキャンしたものを付けて。)
亀尾副市長は、「定率減税廃止や財源の振り替え、国の財政の冷え込みなどでギリギリいけるかと欲目の見方をしていたが、正式には総務省の発表をまって、と考えていた。すいませんでした。」と答弁。
<その他の質問と答弁>
- №14、市税の休日納付・納税相談窓口の開設について、縮小の方向で検討はなぜか。答弁、支所と住民センターでは6件とか7件で少ない。時間、場所で検討すべきかなと考えている。
- №19、窓口サービス時間の拡大について、今後利用状況により検討と、なぜか。答弁、市民生活課で半年間月2回1時間の延長をしたが、利用は半年間で19件。ピーアール不足かなあと考えている。他の窓口や庁舎管理もあるので考えたい。
- №6、№18、公園管理システムの構築、市内公園案内の整備について。両方とも進捗なし実施検討とあるのはなぜか。全部の公園数は?公園として機能していない土地なら廃園にして借り賃浮かしてはどうか。答弁は、29公園。小さいものが18、計47公園246000㎡(公園緑地課で管理分)他の所管の分は把握できていない。
- №50、保育料の収納率の向上について、長期滞納者に差押処分とは?答弁、子どもの入所期間で、19年度は6件で362962円差押えた。
この外、人材研修について、市場化テストについて、南部給食センター跡地処分について、職員数の適正化についての質問などがありました。
0 件のコメント:
コメントを投稿