23日のいちごの写真へのコメントを橋本さんから蛇苺と頂きました。
蛇苺はロマンがありますね。子どもの頃、蛇苺を見るたびドキドキしたのを思い出しました。でも最近減っているのが気になります。
残念ながら違うんだけどなぁ~と考えていたらちょうど駐車場のそばに蛇苺があったので、写真撮りました。ここには毎年生えるんです。
でも、これでは大きさが分かりませんね‥。
カメラは地面すれすれです。
草いちご。 藪のようなところに多いので、家の周りに沢山あります。
大粒です。おいしいですよ。
2008年5月30日金曜日
30 産経視察 ④
30 ブログとメルマガ
ブログを始めてようやく一月が経とうとしています。頑張っていますが、このままの継続は難しいなぁ‥と感じています。(@_@;) 時間的に体力的にきついものがあります‥。
ところで、私は「しま子便り」というメルマガも配信しています。内容はブログよりも情報を盛り込み整理しています。
「ブログより勝手に送ってくれるメルマガの方が手間要らずで、いいよ。」そんなご意見も頂きました。
今後は先に始めたこちらを充実させねばと感じています。ぜひこちらもお申し込み下さい。
下記のアドレスから、件名に『しま子便り希望』とお書き下さい。
(迷惑メールが多く、開かずに削除しています)sasaki@tk2.nmt.ne.jp
2008年5月29日木曜日
29 産経視察 ③
2008年5月28日水曜日
28 産経視察 大阪②
5月26日 大阪府富田林市役所に13時30分着。
視察目的は「学校給食における地産地消の取り組み事例」要するにここは地元で作った作物を学校給食に積極的に使っているので、それを聞きに行ったのです。
平成15年から富田林市給食用作物生産組合を設立し、本格的に地場産品を導入しています。
たまねぎ、キャベツ、ばれいしょ、はくさい、きゅうり、米など17品目。貯蔵がきく野菜はよいが、葉もの野菜、特に春野菜は献立日と生育が合わないと給食に使えないこともあり、大変なのだそうです。
私はこの取り組みのもとについて質問させて頂いたのですが、やはり市長のトップダウンとのことでした。
この後、予定外でしたが羽曳野市の「あすかてきてや」という直売所を視察しました。
月の売り上げが1億円。昨年オープンで50万人突破の垂れ幕がありました。
果物は新鮮!香りがぷ~ん。 お米は1キロ400円とか
花もたくさんありました。
生産者の高齢化も進み、給食用農産品の安定供給がやはり今後の課題だそうです。
視察目的は「学校給食における地産地消の取り組み事例」要するにここは地元で作った作物を学校給食に積極的に使っているので、それを聞きに行ったのです。
平成15年から富田林市給食用作物生産組合を設立し、本格的に地場産品を導入しています。
たまねぎ、キャベツ、ばれいしょ、はくさい、きゅうり、米など17品目。貯蔵がきく野菜はよいが、葉もの野菜、特に春野菜は献立日と生育が合わないと給食に使えないこともあり、大変なのだそうです。
私はこの取り組みのもとについて質問させて頂いたのですが、やはり市長のトップダウンとのことでした。
この後、予定外でしたが羽曳野市の「あすかてきてや」という直売所を視察しました。
月の売り上げが1億円。昨年オープンで50万人突破の垂れ幕がありました。
果物は新鮮!香りがぷ~ん。 お米は1キロ400円とか
花もたくさんありました。
生産者の高齢化も進み、給食用農産品の安定供給がやはり今後の課題だそうです。
2008年5月27日火曜日
27 産経視察大阪①
2008年5月25日日曜日
25,船瀬温泉で似顔絵
今日は」船瀬温泉のイベントで、似顔絵描きしてきました。
地元のひまわり民謡くらぶと一緒にボランティアです。昨夜は劇の会があり、頭痛もひどかったのでブログを送るので精一杯。早起きして看板や展示見本の似顔絵を描き、台紙も用意して、いざ出発。
船瀬温泉は私の所属する産業経済委員会の所管です。なので、イベント開会にあたり一言挨拶どうぞ、と挨拶をさせて下さいました。「男前にも、美人にもご注文承ります~、似顔絵コーナーにどうぞ~。」
所長以下、職員は愛される船瀬温泉をめざし頑張っています。来場者が減少するなか、微力ですが一助になればと、頑張りました。
似顔絵は、繁盛しました。(無料)
一生懸命描きました。
一部は、このように展示もさせて頂きました。これを見てお客さんが増えました。
似させながらも皺は描かない!若めに!これが喜ばれるコツの様です。
(●^o^●)
明日と明後日は県外視察です。
大阪府富田林市、地産地消(学校給食)
和歌山県御坊市、日高港新エネルギーパーク
2008年5月24日土曜日
24,大塚国際美術館へ遠足
2008年5月23日金曜日
23 ごみ処理施設整備検討委員会
今日、第9回目の検討委員会が開催され、市長にごみ処理施設に関する報告書が提出されました。
処理方式は3方式、6種類の中から決定する。
①焼却方式(ストーカー+灰溶融)
②ガス化溶融方式、シャフト式またはキルン式または流動床方式
③炭化方式、キルンまたは流動床
事業方式は DBO (公設民営)
ダイオキシン排出量は 0.01ナノグラムを遵守。(法規制値は1ナノグラム
夕方の四国放送フォーカス徳島で、6時10分過ぎ放映されます。
処理方式は3方式、6種類の中から決定する。
①焼却方式(ストーカー+灰溶融)
②ガス化溶融方式、シャフト式またはキルン式または流動床方式
③炭化方式、キルンまたは流動床
事業方式は DBO (公設民営)
ダイオキシン排出量は 0.01ナノグラムを遵守。(法規制値は1ナノグラム
夕方の四国放送フォーカス徳島で、6時10分過ぎ放映されます。
2008年5月22日木曜日
22日県道パトロール
2008年5月21日水曜日
21日朽ちた溝ブタ
市道の側溝の鉄板。
今日写真を撮り、メールで土木課へ送りました。役立ったかな?
(そんなことしなくても仕事の速い担当者はすぐ来てくれるはず!ですが、)
すみません。これ、直して下さい。
今日は午前中に福祉課でリフトカーの運行状況について教えてもらい、午後はブログのカウンターをサポートしてもらいました。
リフトカーは阿南市は他市に比べて精一杯頑張っている様でした。
カウンターはすごく苦労していますが未だに上手くカウントしません。???
イライライラ~~‥‥ぶちっ!! (*_*;
夕方、地元の用件でまちづくり課の職員さんと現場に居る時、この側溝のことを聞きました。もっと早く対応するべきだったと、反省です。
市政に対するご意見、下さい。アドレスは右上。
今日写真を撮り、メールで土木課へ送りました。役立ったかな?
(そんなことしなくても仕事の速い担当者はすぐ来てくれるはず!ですが、)
すみません。これ、直して下さい。
今日は午前中に福祉課でリフトカーの運行状況について教えてもらい、午後はブログのカウンターをサポートしてもらいました。
リフトカーは阿南市は他市に比べて精一杯頑張っている様でした。
カウンターはすごく苦労していますが未だに上手くカウントしません。???
イライライラ~~‥‥ぶちっ!! (*_*;
夕方、地元の用件でまちづくり課の職員さんと現場に居る時、この側溝のことを聞きました。もっと早く対応するべきだったと、反省です。
市政に対するご意見、下さい。アドレスは右上。
2008年5月20日火曜日
阿南市民劇場お見送り
今日は文化座をお見送りに行きました。次の公演地へ向け学原のホテルサンオーシャンを11時に出発です。
出発までのひと時、劇団スタッフや役者さん達と昨夜の芝居について交流ができました。私はまず、有賀ひろみさんにブログ掲載を連絡して名刺と検索方法のメモを渡しました。有賀さんは「自分は分からないからスタッフに見せてもらうわ」と言って下さいました。
主人公の城所安男役の米山実さんとも「くたびれたアルマーニのスーツ、あれは本物ですか?」「本物に決っているじゃないですか!」。「でも本当に似合っていましたね~」「喜んでいいのか悪いのか‥」なんて、気安く会話もできした。
バスに乗り込む前、有賀さんと阿部敦子さんに握手もして頂きました。
最後に、遠慮していた写真撮影をスタッフにお願いしました。「バスに乗ったところを撮らせて頂いてよろしいですか?」すると「どうぞどうぞ!かまいませんよ」
有賀さんも「え~、今撮れば良かったのに~!皆んな乗っちゃったわよ~」
あ~、残念!!車窓の人となりました。(ToT)/~~~
阿南市民劇場では会員を募集しています。11月は奈良岡朋子さんと仲代達也さんの「ドライビング・ミス・デイジー」です。私は今日のことをふまえ11月ではお二人に地元の特産品でもお渡ししようかと考えました。「すだち」と「皮ちく」。
交流は会員ならではの特典です、ファンの人、集まれ~!
メールでも活動報告「しま子便り」配信しています。件名に配信希望と書いてお申し込み下さい。 sasaki@tk2.nmt.ne.jp
市民劇場例会の女優さん
2008年5月19日月曜日
乾いたぴゅーさん
2008年5月18日日曜日
2008年5月17日土曜日
阿南市国際交流協会 20年度総会
2008年5月16日金曜日
2008年5月15日木曜日
Googleさん、もっと親切なブログにしてよ~
ご意見ありがとうございます。
Googleでブログを始めたのは、やりたかった何とか*ブログが出来なかったからです。
それにヤフーなんかも、ガチャガチャしてちょっと苦手に感じました。
シンプルなのがいいと思ったのですが、どうも親切さが足りませんね。ここは‥‥
ヘルプは言語をいじったら、すぐ日本語にできますよ。
しかし、ブログ検索のヒットカウントが出るようにする設定は説明が日本語でも意味が分からず、結局出来ませんでしたが (ToT)/~~~
コメントし易い方法、捜しておきます。m(__)m
今日はメールやブログやらで大変疲れました。
メール「しま子便り」でも活動報告を送っています。
こちらまで,「しま子便り希望」とお申し込みください。
sasaki@tk2.nmt.ne.jp
Googleでブログを始めたのは、やりたかった何とか*ブログが出来なかったからです。
それにヤフーなんかも、ガチャガチャしてちょっと苦手に感じました。
シンプルなのがいいと思ったのですが、どうも親切さが足りませんね。ここは‥‥
ヘルプは言語をいじったら、すぐ日本語にできますよ。
しかし、ブログ検索のヒットカウントが出るようにする設定は説明が日本語でも意味が分からず、結局出来ませんでしたが (ToT)/~~~
コメントし易い方法、捜しておきます。m(__)m
今日はメールやブログやらで大変疲れました。
メール「しま子便り」でも活動報告を送っています。
こちらまで,「しま子便り希望」とお申し込みください。
sasaki@tk2.nmt.ne.jp
2008年5月12日月曜日
11 高校PTA歓送迎会
昨日は娘の高校の総会でした。夜にはPTA役員の歓送迎会がありました。
宴会はいつも食べ残しが沢山出て、気を揉みます。
他の人が帰る中居残って、出来るだけパックに詰めて持ち帰るのが私の常です。
昨夜も、これも残るんだろうな…と写真を撮っていました。
宴会はいつも食べ残しが沢山出て、気を揉みます。
他の人が帰る中居残って、出来るだけパックに詰めて持ち帰るのが私の常です。
昨夜も、これも残るんだろうな…と写真を撮っていました。
Kさんがどんどんパックに詰めています。「もったいないので、みんなで持って帰りましょう。一人一パックは持って帰ること」と全員の分の袋詰を用意しました。私も手伝って料理は綺麗さっぱり片付きました。
パックの中身はそれぞれです。メロンだけのもありました。要らないと言っていた人が持ち帰って食べたかどうかは不明です。食べ残しへの対応策の一つにはなるのでしょうか。
しかし、まず食べ残さない「適量の料理」が大切だと思います。
私はケーキと、刺身と肉のたたきの入ったパックを持って帰りました。子どもときれいに食べました。ごちそうさま。
登録:
投稿 (Atom)