2011年4月29日金曜日

29 顔に書いてある

国会中継を見ていると、管さんの表情が気になります。

変な表情をしています。今日は少しましな感じになってきましたが。

鳩山さんは聞かれる度に発言がぶれていました。これはサービスのつもりでちょっとづつ変えて答えていたからだと辞めてから言ってたので呆れたのですが、管さんの場合は、なめられないように強がっているのでしょうかね。

自信の無さに謙虚になれない、素直になれない。その背景の不安、恐れが、あの表情や発言の背景にあるように感じるのですが。

 どうなんでしょう‥

2011年4月28日木曜日

28 「奇跡の海」の御縁

http://www.city.anan.tokushima.jp/docs/2010092700106/


リンクは阿南市ホームページへ


阿南市のホームページを見ていて、何気なく「奇跡の海」をクリックしたら、東北での上映が広がっているとありました。田老町では1000人もの人が見てくれたそうです。


??日付を見たら、2月15日付でした。


その後の震災などについてのコメントも書いてあった方が良いのではと、市に伝えました。


映画を通じた支援などもしていくことができれば、市民も協力しやすいでしょうね。と、自分の意見も伝えました。


東北での「奇跡の海」上映が海難遺児救済チャリティーに繋がったのなら、今度は東北救済につながるチャリティーを阿南でできたらいいと思うのですが。ぜひ!


2011年4月27日水曜日

27 弔電と生花

田中好子さんが亡くなって、25日の告別式。阿南市からは弔電と生花を贈ったそうです。

生花は、阿南市で一般的に見かけるような名前の付いたものではなく、葬儀で決められていたものを阿南市も贈り、名前は式場の入り口に張り出される形式だったそうです。

遺影の周りには色とりどりの花々が祭壇を形作っていたけれど、あの中に阿南市の花もあったのですね。
私は年齢的にはピンクレディーと同い年でキャンディーズは少しお姉さんでしたが、可愛らしくて、なんとも魅力的な存在でした。朝ドラの「ちゅらさん」では明るいお母さん役でしたがカツラを着けていたのが気になったドラマでした。「黒い雨」の役と重なって、心配しながら見ていました。

御冥福をお祈りいたします。

2011年4月26日火曜日

25 自主防災の会

福井公民館で防災の会がありました。


県と市の担当者が来て、今後の対策に生かすからと福井各地区の自主防災会と橘自主防災会から話を聞こうという会でした。
様々な意見が出ました。

その中で、3月19日のこのブログに書いたことですが、「避難指示」の言葉と認識の間違いについては5月号の「広報あなん」に載るそうです。
県の担当者が言葉について説明しているとき、横から市の担当者が「それは広報に書いたのが載るから大丈夫」と。
3月下旬、市の秘書広報課でこのことについて話した時、「ほれ、書くわ。」と担当者が言ってましたから、書いてくれたのでしょうか。

防災無線の聞こえについても、「デジタル化しても言葉の放送では難しいから、警報音などで緊急性を伝える工夫をすべきだ」と担当者に提案してあったのですが、市は今後そのように工夫していくと言っていました。効果、あったようです。

2011年4月24日日曜日

24 映画上映のお知らせ



日時・4月24日 14:30~16:39


場所・阿南市市民会館


主催・あなんで映画をみよう会


後援・阿南市


一般・大学1000円(当日1300円)小・中・高校生・シニアの方は当日1000円

2011年4月21日木曜日

21 管首相の被災地訪問

今日ニュースで流れた管首相の被災地訪問の姿には、違和感をおぼえました。

 にやにやした顔で、「頑張って下さい」??

 必死に耐えて、頑張っている人々への態度、言葉ではないですね。本当にがっかりしました。

それに引き換え、首相を引きとめ抗議した住民の方の態度は、立派だったなと、偉いなあと感心しました。

私だったらどうだろう。  
あの顔で頑張って下さいと握手されたら、普通に対応できるだろうか‥。

いろいろ人間性や、リーダーシップについて問われている方ですが、いくら問われても通じない感じないのではどうしょうもないです。

下のリンクは桜井副大臣のメールマガジンのアドレスです。脇議員の質問はテレビで見ていましたが良い質問だと思いました中身も良かったし、態度も良かった。けれど、管さんは質問には答えられないまま自分はこう頑張ったと正当化することばかり言っていました。‥こんなんでは付いていく方も情けなくて、困るでしょうね。

http://www.dr-sakurai.jp/blog110419183526.html

日付が変わり、警戒区域への住民の立ち入りができなくなりました。牛や豚を放置してきた酪農家の方々の苦悩などはどれほどのものでしょうか。なぜこれに対策が打てないんですか。立ち入り禁止に政府がしたんだから、政府が責任もって家畜の世話にだって行くべきでしょう。

2011年4月20日水曜日

20 桜餅

旧保健所の八重桜





桜の花は美味しそうだと毎年思う。満開前は赤飯みたいで八重桜は桜餅みたいだ。
食べたいな〜


2011年4月18日月曜日

18 原発事故

少し前のことです。原発事故についてある国会議員に聞きました。低濃度汚染水の放出の決定について、ごく短時間で決めて、そんな大切なことを。おかしいんじゃないかと。するとその方は「民間企業のことですからね」と言いました。意外でした。仕組み的にはそうなっているにしてもその答え方には「そんなもんですか」と疑問を感じました。

18 徳島の放射能

知人から放射能が不安だから、阿南市でも計測して公表してほしい。とのご意見を頂いた。 市に問い合わせたら、担当者は県に聞き、県のホームページに放射線の測定結果が公表されていることが分りました。トップページからは新着情報で見えます。徳島県保健環境センター(新蔵町)の屋上で測定。水道水も同センターで測定。どちらも、異常はなし

2011年4月17日日曜日

17 ブログの文章がヘン

ブログの文章がここのところ急に変になりました。写真を入れない構成ではスペースキーやエンターキーが反映しません。読みやすく改行した原稿を打っても、表示すると団子の文章になってしまいます。努力しましたが、今のところ直せないので、ごめんなさい(T_T)

2011年4月15日金曜日

14 防災の会

3月11日、橘町でも様々な問題点が浮かびました。昨夜のニュースでは橘湾の潮位が3.5メートルと最も高かったことや、橘保育所では市からの連絡が遅く混乱したこと。また小学校でもマニュアルに従って児童を下校させたところ、教育委員会から別の指示が来て混乱したことなどがありました。橘では3月に自主防災の会をしていますが、この際防災の勉強会を開いて欲しい、の声があります。危機意識が高まっている今こそ、意識改革や防災対策をすすめるべきだと思います。 思っているだけでは実現しないので、動くことにします。

2011年4月13日水曜日

13 議会だよりの改革

昨日は議会だより編集委員会でした。 次回から議会だよりはカラー印刷になります。5月号のあなん広報です。 また、編集後記では質問に質問議員の名前を掲載することについて意見をもとめています。ぜひ、みなさん、議会事務局にご意見お寄せ下さい。 むかしむかしから繰り返し、質問に名前を載せるべきだと言ってきたのですが、質問しない議員から「議員の宣伝になるから反対だ」という意見などが出、て今まで実現しなかったのです。 県下でも他市が取り組んでいく中、阿南市議会も変えようの声が通るようになりました。羽ノ浦町、那賀川町は質問に名前をつけていたそうです。

2011年4月11日月曜日

11 小学校入学式

今日は橘小学校の入学式に行きました。 新入生は18名。先生の転入転出も今年は多く、親しいM先生も変わってしまいました。 控室の校長室で、知り合いの保護者が千葉で震災に遭った話を聞きました。 ひどい揺れと津波警報に、橘の家族に電話して「子どもを連れて山に逃げろ~」と叫んだそうです。夜は真っ暗な中、明りを求めてさまよい、自家発電で明りのともった見知らぬ事業所で、大勢の人と夜を明かしたそうです。一月たっても水道水に濁りが出て、米が炊けない。計画停電で営業が成り立たない。計画していた事業も撤退せざるを得なくなったそうです。そのほか、自衛隊の食料はすべてレトルト、缶詰などで、衛生管理が大変厳しいとか。10万人分は受注したくてもできる数ではなく、自衛隊も食料確保に大変なのだそうです。 いろいろ報道されない生の話を聞くと、できることをもっとしなければと思います。でも、何をしていいかわかりません。 義援金にも事業者支援の目的別のものが必要ではないでしょうか。また、議会としてももっとなにかすべきでないでしょうか。(阿南市議会は30万円の義援金) 皆さんは、どう考えますか?

2011年4月10日日曜日

10 投票日

去年の桜
8時を過ぎ、投票箱のふたが閉まり、選挙が終わりました。


投票率はどうでしょうか。私は夕方、投票に行きました。投票日は人の選挙でも、落ち着かないものです。

昨日は海部の選挙に5時起きで8時まで選挙カーに乗ったので、今日は体中がギシギシひどい状態です。

 公民館から 帰り道、ある候補者の親族が町なかの一軒の玄関先で深々と挨拶をしていました。

‥、身につまされるなぁ‥‥。と、通り過ぎました。

ある別の候補者は地域がお祭り騒ぎになっていると聞きました。これは強いかもしれません。


投票した後、公民館の桜が綺麗でした。今年は宴会2つが中止になり、その分を義援金に回せたのは良かったです。

でも、花見はやっぱり無いと寂しい。毎年の恒例は大切にしたいですね。今年は「北国の春」でも唄いながら~ ~花見ができることに感謝しつつ。


夕暮れのなか、公民館の桜がきれいでした。

2011年4月9日土曜日

9 鹿と猿

今日は海部で鹿と猿を見ました。 鹿は国道沿いで、猿も山の道沿いで。どちらも一匹でポツンと、当たり前の顔をしてそこにいました。 鹿はほっそりとした感じでしたが、猿は真っ赤な顔をして眼光鋭く、怖かったです。  田植えをした田はどの田も電線の柵で囲み、鹿から守っています。大変です。 今日鹿をみて感じたのは、早よ捕って食べなければ、ということです。以前はそうじゃなかったんですが‥。

2011年4月8日金曜日

8 恵みの雨

久しぶりの雨ですね。 少し多めに戴きたいところです。   昨日は、缶詰を支援物資として送りました。太陽高速印刷さんのところで送ると聞いたので、スイートコーンや茹であずき、マンゴーの缶詰など20缶と家にあった飲み物を10缶ほど持って行きました。 避難所ではなく、自宅の方々に送るそうです。 買って値段をはがしているとき、缶切りが要る缶詰も買ってしまったのに気付きました。でも自宅者だから大丈夫でしょう。とのこと。  ああ、よかった。    情報把握が十分でなかったので、ブログには呼びかけを書きませんでした。 支援物資や義捐金も、どこに行きどう役に立つのか分るといいですね。送り甲斐があります。 佐々木志満子の支援。とりあえず。 私はあしなが育英基金などにも送ろうと考えています。  阪神淡路の震災では、物資を8万円ほど買って送りましたが、あれは無駄になったかもなぁ~。むしろ迷惑だったかもと思うので、今回はより多く分散しつつ、主に義援金。機会をとらえて物資も送ろう。人への呼びかけは慎重に、と考えています。  こんなことわざわざ書くのは、議員はなぜお金を出さないの?とある会で言われ、売名行為になりませんかと聞くと、ならんよ~との声。皆が相槌を打ったような、、、。そうかなあ‥ 言うたらええってもんじゃないのですが、まあ、書いときます。

2011年4月7日木曜日

6 轟の滝


昨日は轟の滝まで行きました。


雨不足で水量は少なかったです。道中、猿を何度か見かけました。


桜が三分咲きから満開まで。一番いい見ごろにうっとりしながらも、川を見る度、水不足が気になりました。海部川にも水はスッカラカンでした。


今夜、阿南市ボランティア連絡協議会の被災者支援にむけた会がありました。


ホームステイに向けての準備の会ということです。新野の有士の方々も来ていて、休校になっている新野西小学校を受け入れの場にする計画を進めているそうです。町あげて取り組めたらとのことです。


仙台に里帰りしていた特派員の報告では、阿南にホームステイは「やっぱり、遠いから」と今は否定的に皆言うそうです。でもいずれ、タイミングと縁で阿南へのホームステイ、そして長期滞在も案外早い時期に決まるかもしれません。物資については自宅にいる人にはやっぱり救援物資は行って無く、困っているとのことでした。


(ホームステイについては、実はなんか話が遠いなあ~と私は思ってしまうのです。我が家は人様に泊ッて頂けるような家ではまったくなく(ボロ屋)、それ故なんでしょうか)、その企画も煮詰めつつ他の支援で今できることをやれたらなあ、と思っているのです。


とはいえ、被災地へ物資かついでボランティアに出かける体力もありません。つい無力感に陥りますが、明日は我が身の東南海地震です。できるだけ支援しなきゃねえ。

2011年4月4日月曜日

4 電磁波被害

体験者の講師は、内科医であり分子生物学者でもある新城哲治氏
2日の夜、那賀川町であった電磁波被害の体験者の講演に行きました。

沖縄県の医師と看護師ご夫妻で、一家が大変深刻な健康被害にあったそうです。8年間苦しんではっと気づき、携帯基地局のアンテナの立つマンションから引っ越したらすっかり症状が改善したという体験談と、丁寧で客観的な調査研究の発表でした。

電磁波については日頃から電子レンジについてはスイッチを入れたらさっと1メートル以上離れるということを注意していますが、携帯電話の電磁波は気になりながら、無視していました。 さっそく、家族に電話の使い方を注意しました。 

頭元での充電は強い電磁波に長時間さらされるので絶対しない方が良いそうです。

気が付けば、山の中に、頂上に、アンテナが乱立しています。不気味です。 日本の規制が国際的にも非常に甘いものだと聞いて、このままではいけないと感じました。

アンテナ基地局を立てるときは、「周辺住人にまず知らせるべき」という条例を阿南市でも制定する必要があります。

2011年4月1日金曜日

1 告示日

今日は県議会選挙の告示日。 私は海部郡の候補者の出発式に行きました。 海部再生を掲げて頑張るそうです。この候補者には県議会議員がぴったりです。 フットワークの良さ、勉強熱心、そして人柄。その優しさは強さゆえ。  明日は、選挙カーのうぐいすです。 ところで、被災者の受け入れは、やっぱり今の段階では難しいようです。報道では感じられない被災者の方々の現実の状況がやっと実感として少し伝わってきました。