2013年8月31日土曜日

セクハラ調査について

今日、人事課にセクハラ調査について聞きました。

内容については決済が済んだら見せてくれると聞いていたので、連絡あるだろうと待っていました。ところが「もう回しています。」とのこと。
「えっ、もう回すって、もう各課に配っているんですか?}

驚きました。だまされた感じでした。

どんな内容なのか知りたい、と念押しで繰り返していたからです。

内容も希望したアンケートではなく調査でした。
誰もが気兼ねなしに書いて出せる方式とは思えず、特に立場の弱い臨時職員などへの配慮が欠けたものでした。
今回の調査は市の例記集?にある決められた様式の書類をパソコンで選びプリントアウトして書き込み提出します。
これは家ではプリント出来ません。

パソコンは全員には無いそうです。臨時職員には無い人もあると(人数不明)。プリントもプリンターは各課に1台くらいで、用紙を出していれば職場で分かるかもしれません。

課長は人が見て居ない時に出せばいいといいましたが、人目を気にしながらプリントしなくてもいいように例えば「パソコンが無い人もいるよね。念の為書きこみ用紙を配っておくよ。」とせめてパソコンが無い職員には配っておくという方法もあったのではないでしょうか。

課長は「全職員に配ったら何枚必要と思いますか」と紙の使用量を問題にしましたが、市役所は常に大量に紙を使っています。初めての大事な調査にパソコン持たない人数分の紙の使用を問題にすることはないのでは。

調査の性格上、職員全員が平等に取り組める方法を考えるべきだったと思います。


問題のある調査ですが、各課で年間3回行う人権研修(経費は無し)の内、1回はセクハラ研修をするようお願いしています。(お願いって、、、。)これは評価できます。大きな進歩です。
年間1回の研修で今後意識の向上が大きく図られることを期待するものです。

がんばって下さ~い。




2013年8月30日金曜日

セクハラ相談窓口要望

朝セクハラ相談窓口について議会運営委員会で一言要望させて欲しいと委員長に言いに行きました。
すると時間が無いと言われたので5秒で済むからと
「男女雇用機会均等法では雇用主はセクハラ相談窓口を設置する義務があるが議員は雇用されて無いので議会内部で設置しなければなりません。そこで議会にセクハラ相談窓口の設置を要望します」これだけです。これを各派代表者委員会に向けて言っておきたいんです。と言いました。
それに対して「本会議で全部言うたらいい」と言われて驚きました


「 議会の中のことは議会内で」が今までのやりかたです。傍聴者や報道の前で議事録に残ることを言うたらいいと議会運営委員会委員長が言ったのには驚きました。私は残念ながら9月議会は質問できません。また本会議で言うようなことではないと思うので委員会委員長や議長に相談してきたのです。

廊下に出た時も別の議員から本会議で言うたらいいと言われました。


どうしても納得というか、理解しがたい発言だったので再度聞きに行き議論するとと「今日は委員会の時間が無かったからだ」「次の議会運営委員会で言えばいい」と言っていました。

 人権感覚をきちんと持って、まずどういうことがあったのかと温かく尋ねるのが上の人間の役目じゃないんでしょうか。
議会ってこうなんか。と思った一言でした。

議会のセクハラ相談窓口要望

議会のセクハラ相談窓口要望

今日の全員協議会では言うことができないと議長に昨日聞いたら言われました。
文書で提出してと。朝提出しても今日の議題には乗りません。

なので、急いで今朝提出するのは止めました。


セクハラ相談窓口の設置は雇用主には法律で義務付けられたものです。議員は雇用されていないので市役所がしてくれる訳ではありません。だから議会内で作ろうと、事情を話して、要望しました。

「簡単にはいかん、こういうのはじっくり行かんと」と議長。


わたしのこういう議会関係の投稿のことでしょうか、批判が出ているとも言っていました。今年は選挙やし~ってそれも困るだろうみたいなことを言っていましたが誰が困るんでしょうか。
どういう批判を誰がしているのかお聞きしたいと思います。

2013年8月29日木曜日

橘の大漁旗は千の風にのって

昨夜、こんなやり取りをしました。

私は、大漁旗を早く送らなければと思いながら送れずにいました。それで、笑顔届け隊事務局の三太夫さんに相談しました。

(送れないのは)虚しさを、ちょっと感じたのが根底にあるようです。
何でか虚しくて悲しいです。なぜなんでしょうか。

それに対して、

「大漁旗の寿命は案外ながいのでは?黄色いハンカチが5ヶ月であの程度の劣化です。鯉のぼりも大漁旗も千切れて千の風になって大川小学校の児童や近隣の犠牲になった方々の元に飛んで行ったと考えたらいかがでしょうか。身勝手な解釈ですが。」
という返信を戴きました。

私は、  「そう考えるのは悪くないですね。」

「黄色の生地は軽く丈夫な化繊で、旗は重く水を吸う木綿です。
下さった方や他の人もすぐあかん様になると言っていました。

私は実際は知りませんが、綺麗な立派な旗が雨の中、風の夜、そのままそこに吊られているのが切ないと思ったのです。とても本当に綺麗なんです。漁師町に住んで居ても間近で見たのは初めてでした。
驚きでした。

こんなに立派なわくわくするものがここにあるなら、もっと活用しなくては!と思いました。そこに着目しないのはバチが当たると。町の宝物を発掘した様な気分でした。

だから、困っていました。

でも子どもたちや他のみんなのところに飛んで行くのなら、それも救われる気がします。
それを地元のみんなに伝えます。橘の大漁旗が飛んでいくと。

三太夫さんのロマンに感謝。
ありがとう(T_T)

2013年8月28日水曜日

議会のセクハラ相談窓口について

議会のセクハラ相談

30日に9月議会に向けた議会運営委員会と議案説明の全員協議会があります。でも各派代表者委員会はありません。


5月の建設委員会県外視察で、二日目の夜に酒に酔った議員たちのしつこいからかいがありました。セクハラのからかいです。それは3日目の視察にも、以後も大きく影響しました。

それで、意を決して議会のセクハラ相談窓口の設置を要望していました。過去の経緯もあるからです。
建設委員会委員長にも建設委員会での対応を求めていましたが、いまだ連絡はありません。相談窓口については各派代表者委員会でとなっていたのですが今回各派代表者委員会はありません。その為だけに開けないということです。
それなら全員協議会で事情経緯を説明して要望させてもらいたいと局長に言いました。
議長が不在で帰ってきたら伝えるとのことでした。全員に聞いてもらったら話は早いです。
それが良いでしょう。

2013年8月23日金曜日

コメント戴きました。市セクハラについて

ブログにコメント戴いています。

「市の職員にセクハラする人が居るとは思いたくない。」

という言葉を書かれています。


個人的な感情、希望はさておき、過去にも新聞に載ったセクハラ事件はあります。

載らないのがどれくらいあるかが問題です。

セクハラ、パワハラと言葉で言うと構えるでしょうが日常的なことの中にもあり、ときどきすごいのがあるそうです。これは市の話ではありませんが。

大漁旗とメッセージ


 


先ほど大量旗を大量に戴きました。

石巻で大川小学校の北上川対岸で掲げる旗を依頼されていたので漁師の方に声を掛けていました。
電話頂いて取りに行くと、庭木や塀の上に沢山掛けて干してくれていました。


 「すごい~!」大小何十枚もあります。


 新造船のお祝いに身内や友人から戴くものと聞きましたが、高価なものです。
 ほとんど掛けてない様なものもあります。

「いいんですか。こんなに」と言うと
「もらってくれてありがたい。」と。

 御主人さんと一緒に畳んで箱に入れながら、も~う感謝感謝です。__)m>
その心遣いを写真に撮れば良かったと、そんな時に思いながら、箱と袋に入れて持ち帰りました。
今さっき香川の武田さんから旗に地元の人の励ましコメント書いたらと、fbにコメント飛んでいました。

う~ん、いいけど仕事が増えるなあ~。忙しいなあ~。

よし、協力者探そうっと。

(別のfb友達もすかさず、やめたらアカン、励ましの言葉は大事!のコメント)
 


私は 激励の言葉を旗に書くことが必要なのかどうか分かりませんでした。それで「笑顔届け隊」のリーダーの藤吉さんに問い合しました。

   「風化しつつある今、忘れられていると言うのが一番辛い。全国からボランティアが来てくれたり、励ましの言葉が沢山届くと自分たちもそれに応えようと前向きになられる。復興は地元の人しかできない。だから激励はものすごく大事なことです!」

テカさん了解です! (^.^)/~~~

2013年8月21日水曜日

子ども議会の進め方

子ども議会のについて
これから毎年開催しては?のご意見頂き担当の企画課に聞きました

結構準備が大変だった様です。
5月の連休明けから積み上げてきた結果が昨日の本番でした。
子どもたち、練習のときはすごい緊張していましたが、本番では堂々と、大きな声で原稿が読めて、ここはさすがでした。礼などの立ち居振る舞いも議員よりしっかりできていました。
子どもたちや保護者のみなさんにとって、良い思い出になったことでしょう。
大成功です~\(^o^)/

 5月の連休明けから、55周年記念なので企画課が中心になりと議会事務局、教育委員会学校教育課、学校、が子どもたちの意向調査もしながら勧めてきました。
質問の4つのテーマはそうやって決め、選出された子ども議員には議長や副議長、そして議員提案者の役も説明したうえでやってみたい人の希望を全員に取ったそうです。
模擬議会なので本格的に普段の議会と同様に進めてみたそうです。答弁も普段と変わらなかったのはそこが理由だった様ですね、、、。(>_<)

今回の子ども議会の最大の特徴は、子ども議員として自分たちができることを自分たちで決めて(決議し)学校へ持ち帰った。ここが最大の特徴だと担当は言っていました。
 

 今後続けるかどうかは、趣旨によって変わってくるので、分からないそうです。
続けると、慣れてきて緊張感が無くなりマンネリ化するとも。

休憩中に子ども議員に聞いてみました。
「どうだった?答弁分かった?」

子ども議員は首をレレッとかしげるばかり。
「なんとなく勘で分かった。」とも。
分かるように言うのは難しいんですね。^^;


2013年8月20日火曜日

阿南市子ども議会

阿南市子ども議会

 市制55周年特別議会  総勢21名の子ども議会

1班5名で4班、20名の議員が質問しました。

 1版 環境のこと     2班 明るい学校づくり  
3班 安全なまちづくり  4班 こんな町に住みたい

最後に阿南市子ども議会第1号議案として『みんなで創る大好きふるさと阿南市』~誇れるふるさとをめざす決議~を議員提案して可決されました。

 (写真7枚)

子ども議会

今日午後13時30分開会

13時15分着席。傍聴席は関係者優先。途中傍聴者入れ替え。

質問楽しみです。
子どもたちが素朴に素直に聞きたいこと、疑問なことを質問にしたのだろうか。
子どもの感性はいじると簡単に潰れる。

議会だからと固くならずに、率直にきいて欲しい。ぶつけてほしいな。

行け!!  再問 再再問!!  


今日はそれは無い様です。三回登壇して食い下がり追及し思いを伝え、用意されていた答えを覆す。

議会の体験してほしいですね。
そんな体験を指導出来たら、素晴らしいでしょうね。

2013年8月19日月曜日

はだしのゲン

松江市教育委員会が市内小・中学校図書室に指示した「はだしのゲン」の閲覧規制が問題になっています。

 私もたぶん高学年か中学のころコミックスを読みました。長い物語の一部です。
原爆投下直後の描写には顔をしかめながら、読みました。

「ホンマにこんなことがあったん。」

「こんなになっても人間は生きとん、、、。」

手の皮膚が垂れ下がってさまよう人々、、、
ガラスがハリネズミのように刺さった描写。

感情移入すると、とても苦しい衝撃的な作品です。
絵も個性的であり好き嫌いはあると思います。私はあの絵は苦手です。
でも作品が過激でいけないという批判は的外れだと思います。
作者の中沢啓治さんも言っています、リアルにありのままを描いたら、みんなゲロ吐きますよと。
読んでもらうためにずいぶん抑えて描いていらっしゃいました。

読みたい人が自由に読める。今まで通りが良いと思います。



2013年8月18日日曜日

今朝の庭

おはようございます。

明け方ツクツクボウシとヒグラシが、7時半ころミンミンゼミが鳴いていました。
雑草生い茂り生物多様な佐々木ガーデンです。

さって今日も元気に挨拶まわり。


 「暑いな~、今年は格別じゃわ」
そんな会話のたびに温暖化だからこれからもっと暑くなりますよ。未来を思ったら子どもたちに申し得わけないですよ。出来るだけ使わない、汚さないよう様、、、。と言いたくなる。、、今も時々は言っています。
以前はそう書いたタスキでも掛けて歩こうかとよく思いました。
、、、やろうかな。

 
 
 
 

 

投稿

8月16日 朝 橘の街角
 
燕の親子の身づくろい。
渡りに向けて飛ぶ練習もしなくては。
 
このすぐ横に橘小学校の旧のプールがあります。
燕の水飲み場、トンボの産卵場所として無くてはならない場所になっています。
プールの行く末は生き物目線でも気になります。
 
 

今日は朝雨が降りました。
結構降ったと言いたいですが、稲刈りが中断したくらいでしょうか。

2013年8月15日木曜日

セクハラ調査について

セクハラ調査について

 

 

 人事課長から1時33分、午前に引き続き電話があり、専門家はやはり決済
も必要なので使わない。市職員組合も男女共同参画室職員が市職と重なるから特に相談しないと聞き、これは変だと思いました。 (-"-)

私にも出来上がるまで見せれませんと。  

 その後やり取りをし、職員組合とは協議をすると答えを頂きました。職場環境を良くするのが目的でもあります。職員組合の調査でもかなりな数字が挙がっているのですから、こことの協議はそれは必要でしょう。

 話の結果職員組合とは協議すると課長はおっしゃいました。最終確認的な協議ではなく、案の段階での協議をと念を押しました。 (・。・)

セクハラ調査について

セクハラ調査について 8月14日 午前11時40分ころ


市に問い合わせました。

人事課長は調査にあたっては、市職員組合と人権男女参画課と協議すると言っていました。ああ良かった。\(^o^)/

でも専門家に聞くことについては費用もあって考えていない様です
まずは調査をして、「言いだせない」「言うほどでもないが、嫌な思いをしている」というような事があるかないかを調べる。

確かに私も適した専門家は知らないし、仮に複雑なものとかになるとしんどくなります。回答しやすいことは大事ですね。 

さてさて

セクハラ調査についてその後

昨日8月14日、フェイスブックに載せた投稿です。


昨日、阿南市の職員間でのセクハラ調査について、どう進んでいるのか聞いてみた。

 
担当は人事課、人事課長。

しかし職員組合にも男女共同参画室にも話は届いていない。

どちらも人事課から協議の相談は無い。人事課長は昨日と今日休暇を取っている。 お盆明けに実施したいと聞いたが、中身が心配だ。


佐々木しまこ フェイスブック
https://www.facebook.com/shimako.sasaki.3

市政55周年特別議会 阿南市こども議会



阿南市こども議会


こども議会開催の連絡が議会事務局から先ほどメールで来ました。


 

阿南市市政55周年特別議会阿南市こども議会を開催します。

 日時  平成25年8月20日 (火) 13時30分開会 (13時15分着席)


                         
当日は付き添いの先生やご家族が傍聴席で傍聴されますので、混雑が予想されます。傍聴する議員にも、悪しからず御了承をお願いします。 と。


 傍聴席は40席です。傍聴者が多い場合途中の休憩で入れ替えて、また階段に座っての傍聴も今回は催しものであるからOKということで、対応するようです。どれだけ御家族がお出でるか分からないのでそこが、と担当者。
ご家族優先の傍聴席ですが、音声だけなら議長室で聞いて頂くことはできます。よろしかったら、お出で下さい。

2013年8月9日金曜日

市セクハラ調査

今朝、市役所職員間のセクハラについて調査をすることになったと人事課長から電話がありました。

6月議会で質問し、要望した結果です。

 内容、方法、対応策、時期などは慎重かつ最善を考え、実施してほしいと思います。

何のためにするのかを考えたら職員の声や専門家の声が入るべきです。

お盆明けの実施を考えているとのことですが、しっかり検討・協議を重ねて下さい。
即席で御茶を濁す、ようなことがあってはなりません。

地震・津波対策特別委員会管内視察

8月8日 午後 地震・津波対策特別委員会管内視察

①那賀川町のレーザーシステム(株)の避難場所整備
②富岡東部地区防災公園 予定地
③津乃峰自主防災組織 避難路整備
④防災行政無線 子局                見てきました~\(^o^)/ 
(写真12枚)


昨日書いたフェイスブックに繋がります。写真に説明もあります。
リンク、見てね~


写真: 那賀川町のレーザーシステム(株)避難場所整備

地域住民のたっての要望で、社屋を避難場所に。
階段は市の土地に市が建設。社屋屋根の整備は共同事業
242㎡に250人が避難可能。総工費2700万円
この地区の浸水深は2~2.5メートル。


写真

 

富岡東部防災公園の入り口にある池。

浅~い、静か~な。 トンボが飛び交っていました。
 


2013年8月8日木曜日

臨時議会

今日は臨時議会でした。



 議案は1件、消防緊急デジタル無線設備の請負契約の締結について。


8月1日に議会運営委員会の報を告した分です。 全員一致で可決となりました



 総務委員会での質疑では、デジタル防災無線と混同している質問がありました。

「これで、聞こえん所は聞こえるようになるのか?」 

今日の消防緊急デジタル無線設備は消防本部と緊急車両をつなぐ通信。
デジタル防災無線は、各地にある柱の上にスピーカーが付いた市民に向けた防災放送。

別個のものです。


 午後は、地震・津波対策特別委員会があり、管内視察します。

2013年8月7日水曜日

阿南市民平和祈念集会


昨日、阿南市民平和祈念集会がありました。
 
ノーモア広島  ニーモア長崎!
 
1枚目は、最後に撮った記念写真。
写真は、あなん広報担当の山田さんから頂きました。
 
私は向かって左の横幕の「学」の文字の後ろに居ます。

 
 

市長挨拶

ご自身が好きな作家、寺山修二の 「涙は人間がつくった世界で一番小さな海である」

 原爆を開発したオッペンハイマー博士が「原爆に対抗する手段はありますか」と尋ねられて、
「もちろんあります。それは平和です」と答えた。

 二つの言葉を引用した、詩的で素敵な、深い、市長ならではの挨拶でした。


平和への取り組みの為の要請文を市長に手渡す。

要請項目に、伊方原発再稼働反対や脱原発も入っていたので、集会に参加していた四国電力出身の議員は戸惑っていた
 
 反核平和の火リレー。

小松島市大原まで、数人ずつが約1~2キロ走る。
知り合いの職員さんは「僕は0・9キロです」と。

        ありがとう、気を付けて行ってらっしゃい!



2013年8月6日火曜日

たちばな海遊祭り

8月4日(日)海遊祭り、盛況でした。

オープニングは阿南第二中学校のブラスバンド。

かき氷は暑さで売れて売れて

ジャンボ似顔絵、けっこう受けて成功!

たちばな海遊祭り

明日は橘海遊祭り。

会場設営とキャベツ切りました。  暑過ぎんかったらいいなぁ~

 




 


阿南市長杯少年サッカー大会

8月3日(土) 8月4日(日)

阿南市長杯少年サッカー大会  橘町中浦緑地

今日と明日県内外から62チームが、6会場に分かれで熱戦をん繰り広げます。

写真は、開会式が終り、みなさんそれぞれの会場に移動したところ。

 開会式を写さんと、あかんでえ~(>_<)
 


2013年8月2日金曜日

裁判員裁判を意識した裁判。


裁判員裁判

状況証拠によるショック、トラウマが問題となっています。
これは吉野川DV殺人事件の2007年4月の裁判傍聴時に描きとったメモです。裁判員裁判を意識した初めての裁判。でした。


 原告側、被告側双方の壁際にスクリーンを設置し、様々な資料映像が映し出されていました。 
殺害現場の血の海も。凶器の日本刀は実物を持ってきており、抜き身を犯人に確認していました。 刺した時の状況もリアルに説明、、、、。

... 検死の写真はスクリーンには映さず、番号で呼び、口頭で説明していくのですが、傍聴席の最前列です。写真の色で想像してしまう、、、。

  ざわざわ、心がささくれ、何年も心に重く残りました。

 恐怖を感じながら目の前の犯人も描きましたが、今見ても恐怖感があります。

  


判決は30年。出てくるのは怖い。
 



ナチスに学べ   、、、


麻生太郎副総理兼財務相 発言


 「ドイツのワイマール憲法はいつの間にか変っていた。誰も気がつかない間に変わった。あの手口を学んだらどうか」


 「手口」 広辞苑によると ①犯罪などのやりくち。「同じー」  とある。



 誤解など招いていない。  彼の真意がそこに有る。

2013年8月1日木曜日

議会運営審議委員会

臨時議会に向けた議会運営審議委員会 がありました。

 臨時議会の議案は1つ。

 第1号議案 消防救急デジタル無線設備工事の請負契約の締結について。

契約金額      3億4,272万円  
契約の相手方   神奈川県横浜市西区高島一丁目1番2号
             富士通ネットワークソリューションズ株式会社

臨時議会は  8月8日(木)1日



 国(総務省)が進めるデジタル化の一環で、消防波についても平成28年5月までにデジタル化しなければならないことを受けた設備改修事業。

メリットの第一に、アナログなら一般の無線受信機で傍受されていた通信内容が、一般機では傍受できなくなるので、消防や救急出動時に個人プライバシーなどについても話せるようになることです。

政策監交代

勝瀬修平政策監が退任されたので、替って西田修(前企画部長)さんが政策監に就任され、挨拶がありました。